ここは袋小路になっております。
「戻る」を選択できない方は、どこでもお好きなところへワープしてください。お好みの場所がない方は、一番ラストのniftyマークから抜け出してください。
当サイトでは完全に無視したWICCAの基礎的な知識と入門は、ここでどうぞ。オーソドックスに必要な理論と実践を紹介してくれているありがたいサイトです。ここのウェッブマスターはmsnのコミュニティにある「オリエンタル・ウィッカ」の管理者でもあります。 | ![]() |
![]() |
上記は個人サイトですが、こちらは、同じマスターの運営になる本邦初(!)のカブン(つまり集団ですね)サイトです。 基礎知識から応用まで、行き届いた情報が詰まってます。 I∴O∴S∴が「魔術の学院」なら、こちらは「魔女の学院」という趣。 |
Almaさんによる日本のWICCAまたはPAGANに属するサイトです。 ボランティア活動として、非営利(有料相談の請負あり)のグループ運営によるサイト。 心配りのされたステキなサイトです。 |
![]() |
羽をなくした魔女 | 拙著を読んでWICCAに目覚めてくれたユノさんのサイト。不思議に感動的なサイトです。非オカルト志向ですが、ハーブやヒーリングのコンテンツは実用お役立ちです。バナーができたら教えてね。 |
同じくWICCAのSpphireさんのページ。看護学校に行きながらの日々のWICCA修行のことが綴られています。バナー、JPEGに縮小して、サイズを縮めさせていただきました。 | ![]() |
![]() |
ケルトパターンのCLIP ART主体のHP。バックのCeltic KnotはここのWEB MASTERの作品です。どうもサイト閉鎖した模様。残念。 |
「月の瞑想」に使用したCauldronの作者のPAGAN SITE。別に完全なグラフィック主体のサイトもあります。 | ![]() |
![]() |
カナダ出身のCeltic Pagan Musician、ロリーナ・マッケニットの公式サイト。MP3、WAV、AIFFによるサンプルファイルあり。ムービーファイルもあり。全部ダウンロード可能のお宝サイト。まさかファーラー夫妻のサイトからリンクしてるとはね。 |
邦題「サバトの秘儀」の著者たちの公式サイト。アイルランドのPAGANたちへもリンクできる。 | ![]() |
www.doreenvaliente.com | ガードナー直系のウィッカとして、現代の世界中のすべての魔女とペイガンに多大なる影響を与えた、偉大なるドリーン・ヴァリアンテの業績や資料を公開するサイト。 |
ロゴをもらいました。邦題「聖魔女術」こと"SPIRAL DANCE"の著者スターホークの公式サイト。 | ![]() |
amazon Wiccaリンク | 世界的ネット通販amazonのウィッカ関係図書へのリンク。 魔女やウィッカについて独学したい人は、こちらでテキストをお求めください。 |
![]() |
魔術ファンなら彼の名を知らない者はモグリでしょう。実は黒魔団同人でした。 「黄金の夜明け」の本格的紹介者江口之隆氏のサイト。 |
ここも魔術ファンには先刻ご承知のサイト。「魔術の学院」I∴O∴S∴。 | ![]() |
![]() |
魔術グッズと洋書通販のサイト。未来流は市販のグッズは使用しておりませんが、まったく否定するものでもないと思っておりますので、興味ある方はどうぞ。 |
![]() |
精神世界専門の古書店サイトです。古書だけでなくいろいろな情報も満載。お探しの本が見つかるかも。 |
時代伝奇小説家えとう乱星氏のサイト。渋い文体ながら、ぶっとんだ発想と艶と華を備えた不思議な味わいの作品を書かれる。車椅子作家として知る人ぞ知る先生の半生は、サイトのプロフィールを参照してください。 | 乱星舎 |
![]() |
今やホラーやファンタスティックな映画のシナリオライターとしては大御所です。小中千昭氏のサイト。 |
「クリスタル☆ドラゴン」でケルトファンになった人って多いと思う。 漫画家あしべゆうほ氏のサイト。 |
![]() |
![]() |
松尾の初めての長編小説のイラストを描いてくれた松元霊古さんのサイト。ワープロで作ったってホント? でも最近はMacらしい。やっぱりねぇ。 |
![]() |
黒魔団の次にできたファンタジー専門同人誌。上記の松元さんだけでなく、I∴O∴S∴学習主任の秋端勉氏も末弥純氏も会員。現プロはもっと多いけど以下省略。ついでに、何もやらないが松尾も会員である。 |
バナー縮めました。「うさぎ屋本舗」。官能小説誌で拙作のイラストを描かれたことが知り合ったきっかけでした。 ファンタジー作家妹尾ゆふ子さんのサイト。 |
![]() |
![]() |
伝奇時代小説の専門サイト登場。「じゃこ、南の海へ」を正面から取り上げてくださった三田主水さんに拍手。 |
アメリカのCLIP ARTのサイトコレクション。ロゴはそこのトップを持ってきてしまった。よく知らないんですが、日本で言うと素材HPのリンク集みたいな感じ。ファンタジー系のHPが豊富にあって見てるだけで楽しい。 | ![]() |
伯耆大山をのぞむ米子のハーブガーデンのサイト。 かわいいワンコと自然いっぱいのハーブガーデンの写真を見てるだけで、風が感じられます。苗やグッズの通販も受付中。 |
![]() |
![]() |
相互リンクです。白玉粉の老舗のサイト。白玉粉の歴史もわかります。 白玉粉のご用命はこちらへ。 |
MIDIを求めて何千里……。ようやく見つけたオリジナルのサイトです。特にオルゴールがいい。超お薦め。 | ![]() |
![]() |
月の瞑想で使用した満月写真の撮影者東田守生氏のサイト。様々な月の写真と解説のページが揃ってます。写真見るだけでも超お薦め! |
![]() |
![]() |