へっぽこおばさんの
へっぽこ自動車教習所日記


 これは、齢40代半ばにして、それまでまったく触ったこともない自動車の運転免許証(それもMT車)に無謀にも挑戦した、考えなしの中年女の、哀しくも可笑しい教習所奮戦記録であります。


序章 如何にして我は自動車教習所通いを決心したか

 それは、教習所に入所して最初の性格診断の日のことでした。教習官から日本の免許証所持率が全人口の80%を超えていたことを知らされたのは。全人口といえば、当然資格年齢以下の18歳以下も、所持者自体が少数派と思しき80歳以上の高齢者も含まれているはず。
 驚きましたね。それまで、わたしの家族だけでなく、夫やわたしの実家にも誰一人として免許証を取得していた人がいなかったからです。
「いまや持っていないほうが希少価値」と教習官は言いましたが、札幌在住の夫の家族はともかく、東京在住のわたしの家庭など自転車があれば、まったく不自由を感じなかったもんで、そんなことまったく気が付きもしませんでした。まったくもって希少価値な親族だったわけです。
 ところで、そんなわたしが何ゆえに、触れたこともなく机上の知識すらない自動車の免許証を取得しようとしたのか……と言えば。
 いたって単純な理由です。

 自動車がないと、どこにも行けなくなってしまったから。

 であります。
 つまり、わたしの夫は30代の後半に、脳の病気で左半身麻痺という後遺症とともに、痙攣発作の持病を持つようになってしまったのですが、そのため、家族でどこかに行こうと思っても、制約が多すぎて、旅行だけでなく外出すらもままならなくなったのでした。
 したがって、子どもたちもまだ年齢的に幼いのに、どこにも行けないとなると、これは非常にストレスがたまるのであります。
 そこで、みんなの視線がわたしに注がれる結果になったのです。
「おかあが免許取ればいい」
 幸か不幸か、夫の病気の結果による我が家の逼迫した経済状態は2000年の後半にいたって、やや上昇傾向を見せていた。
 取るなら、今しかない!
 そんな夫の声に後押しされて、わたしは40代の半ばにして、ついに生まれて初めての自動車教習所通いをすることにしたのです。

本章 悪戦苦闘の教習所日記