思いつくままだから雑記

2000年分

戻る



00/12/31(日)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

 正月準備に追われていたら、いつのまにか日付が変わっておりまして、とうとう20世紀最後の大晦日(おおつごもり)となりました。明日からは西暦(=キリスト教暦)で21世紀。でも年号ではただの平成13年。実はわたしは年号が嫌いなので年賀状には意地でも年号は使わず「干支+西暦+元旦」という組み合わせを通しておりましたが、あんまり「ミレニアム」「ミレニアム」と世間が騒ぐと、ついつい「日本人には関係ないね」と言いたくなるへそ曲がりでもあります(さすがに皇紀までは考えたくないですが)。
 幸か不幸か、今年は父の喪中でもあったもので、ミレニアム賀状は書かずにすみました。でも、こうして正月準備で、大掃除に御節作りをやってると、なんとも普通の年末でありますねぇ。
 今年は春樹事務所のおかげで余裕ある年越しができました。来年もこのようだといいなぁ、とムシのいいことを考えておりますが、そうは問屋が卸さないのが自由業。世間様の懐具合に頼るしかないサービス稼業です。
 どうぞ皆様、来年もよろしくお願いいたします。
00/12/28(木)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。
 拝殿所にリコーダー演奏会のお知らせを掲示しました。

 国枝のおばちゃんはこの年末になんと骨折して入院! 手術しないと大変なことになるらしいです。なんということでしょう。
「みきわめ」は年明けにもう一度やることにしました。このまま仮免受けても忘れてしまいますがな。
00/12/27(水)
 明日は今年最後の教習。技能講習は1回ずつの予約制なので、毎日は流石に行けず、2日〜3日おきのペースでしたが、年内になんとかかんとか「みきわめ」までたどり着きました。新年明けたら、仮免に行けるかな。このままのペースでいければ、見通しどおり長女の中学卒業くらいには、わたしも卒検が受けられそうです。
 山田章博夫人の与糸栄さんが京野菜を大量に送ってくれた。毎年年末になると送ってくれるので、とってもうれしいのです。山田さんは春には竹の子、秋には松茸、そして年末の野菜を送ってくれます。我が家は歓声をあげて食べているのでした。
 京都といえば、藤原ヨウコウさんからもX'masプレゼントが届いたのです。「百怪祭」の表紙と没イラスト(没案の修正版)。没案の修正版も凄い作品であります。「朝松健な話」またはWEB RINGにリンクがありますので、ぜひ藤原さんのサイトを覗いてみてください。見ることができますよ。
00/12/24(日)
 やったね。効果測定合格。でも横断禁止と右折表示を間違えた。バカバカ。仮免までちゃんと覚えておこう。
 川田・渕 対 飯塚・永田を録画で観る。いいように川田組のペースでありました。「こずるい手を使いやがって」と咆える永田と飯塚を観ていた亭主曰く「最近の新日のレスラーは猪木のやり方を学んでいないのか? 『こずるく立ち回って妙なかけひきばっかり』の試合は猪木のオハコだったじゃないか」
 そうか、そうだったんだ。最近の長州流の興業が古参ファンに評判悪いのは、長州流がいい意味でも悪い意味でも「わかりやすくて」「健全明朗なスポーツ」感覚にあふれたものだったからなんだ。みんな、プロスポーツとしてのプロレスが観たいんじゃなくて、昔のサーカスみたいなプロレスが観たかったのか。でも、そう思うと、猪木にとっての永遠のライバルだったのは馬場さんただ一人だったんだな。だからこそ(逆説的だけど)自分のところを飛び出して一度は全日の水を呑んだ長州を契約違反させてまでも引き戻したかったのか。だとすると、おそらく猪木が自分の弟子で認めた後継者は唯一長州一人ってことになるんだろうな。その長州が藤波をたてて現場に近いところにいるのは、本来猪木の構想ではなかったのでしょうね。それで突然の橋本対長州ということになるわけだ。しかし、なんとも複雑に見えるのは、ファンが猪木と長州の関係に気が付いてないから。マスコミ(特にターザン山本)の勝手な憶測と推測の記事は、本来の「わかりやすい」師弟関係を複雑化させ、垂れ流され、どうしようもない「幻想」ばかり一人歩きさせたわけだ。なんとも罪深き人々よ……。
00/12/23(土)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。

 効果測定の第一回目は不合格。3点足らなかった。技能も頭もボケボケです。ああ覚えられない。また明日受けよう。仮免準備に30`出せといわれたが怖くてなかなか出し切れない。ギアチェンジはどうにかこうにかできるようになったけど、今度はまたも踏み切り前の坂道発進を失敗。あっちができるとこっちを忘れてしまう自分の手足が恨めしい。ま、いいか仮免本番じゃないし。
00/12/21(木)
 気が付いたら、本日は冬至(YULE)でありました。で、更新さぼろうと思ってたけど、やっぱり更新です。トップページ。あと、屋根裏部屋のマンガの項。

 亭主が風邪っぴきになってしまった。次女が治ったと思ったら、長女が(受験生だぞ、こらっ)ぐすんぐすんやりだし、とうとう亭主。次はわたしに来るだろうか。わたしに来ると、たいへんなのよぉ。家中のみんなが嫌がる(つまり、めんどうだけど誰かがやらなきゃならない)仕事を一手に引き受けてやってる人間なんだから。それに、それに、わたしが風邪ひくと、鼻風邪だけで終わらなくて、気管支炎から肺炎直前までいってやっと治るので、一週間くらいは軽く寝込んじゃうからなのです。正月準備だってあるのに困っちゃうじゃないかぁ。
00/12/20(水)
 TAROTの画像を少し変更。あとワープゾーンのWICCA AND NURSINGのリンクにバナーを付けました。バナー作ってらしたのですね。最近は自分の作ってるサイトの更新だけで手一杯になっちゃって、皆様のところにご無沙汰してしまってます。バナーのサイズと拡張子は小さいサイズに変えてしまいました。bmpだと大きくなってしまうので。

 教習所の技能講習はようやく13時間。右折・左折・信号停止もなんとかクリア。不思議にもエンストしなくなった。でも年内に第一段階の見極めまでいけるかどうかであります。仮免は年内は絶対無理だなぁ。年明けになんとかがんばりましょう。はぁ〜。誕生日までに卒検は無理だろうな。目標は長女の中学卒業頃ってところでどうだろうか。
00/12/19(火)
 更新はありませんが、昨日更新したUNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」の記事について、蛇足と知りつつ、補足を少々(朝松宛に「お金にはなるんじゃないか」というメールがあったそうなので。朝松の文章に蛇足はいらないと思ったけど、ここでならいいでしょうから)。
 ノヴェライゼーションというのは、どんなに売れている作品が原作であっても、著作権が著者だけのものではありませんので、その場の売上や貰った金額が多少は上だったとしても、長い眼で見ると、やっぱり「稼ぎ」としては期待できないのです。知名度のない作家や手っ取り早くお金がほしいという作家、または原作となる作品や世界にこだわりのある作家にとっては、確かにかなりおいしいし、それなりの意義ある仕事ではありますが、金銭的に言えば、「しょせんはあぶく銭」でもあるのです。
 ただ、これは、おそらくどんなメディアにあっても言える、普遍的なことでしょう。映画監督だってアニメーターだって、ほんとうのところは、「売れている人気ある作品」の映像化なんかよりは、自分たちのこだわりある作品を映像化したいでしょうし、もっと言えば、自分たちのオリジナル作品を作りたいだろうと思うんですよね。
 だけど、映画もアニメも、小説みたいに一人の力で完成できるものではなく、ものすごい人件費や制作費がかかるものですよね。スタッフや俳優・声優を確保することは、彼らの生活を保障することでもありますから。そのためのお金を出してくれる人たちは、完成作品で、出したお金(投資金)の何倍かの利益を回収できなきゃ、丸損なわけで、「おおっ、あなたたちの才能はすばらしい。いくらかかってもいいから、あなたたちの好きなものを作りなさい。わたしが世に出してあげよう」とは絶対に言えないものなんです。だから、結局安全牌でおさめようとする。さもなければ、「バトルロワイヤル」みたいに、一過的な刺激を煽る「話題」で盛り上げる。話題をどうやって作っていいのかわからないような真の意味で前衛なものは、どうしても避けられてしまうんです。
 ま、かようなわけで、一人の作家がノヴェライゼーションをやるには、それ相当の理由がなければならない事情もあるわけなのです。今の朝松には、逆にやらなければならないオリジナルの仕事が山積みでありまして、そもそもこちらのそういう事情を考慮なさらずに、というかほとんど想像もしなかったらしい依頼主(編集者もですが、朝松をご指名なさったO塚さん)の想像力なんてそんな程度なんですかとか、もしかして情報収集能力もその程度なの、なんて感じてしまうわけで、おいおい、そういう方の書く作品(たとえば「木島何某」とか)って、ホントに面白いの? と褒めている人を横目で見ちゃいたくなる松尾でありました。チャンチャン♪。
00/12/18(月)
 屋根裏部屋の演劇の項、更新。
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

 ASAYANの男子ヴォーカリスト・オーディションは、すごくよくできたドラマです。ASAYANの専用掲示板は、いまや「モー娘。」に次ぐ(もしかしたら、ここの所の書き込み数では既に凌いだかも)人気になってしまって、いったい3組のデュオをどーすんだ、と言いたくなるほどの加熱ぶりであります。
 はや、他局のワイドショーでも取り上げられたというから、もっと話題になるであろうことは目に見えてますな(発売翌日には3曲ともオリコンのベスト10に入っちゃったんだから、あたりまえか)。
 実際、他局の同種のオーディション企画番組を観ていても、ASAYANのきめ細かな「作り」にはかなわないな、と正直感じてしまいますから、これは乗せられてナンボっていう気分になっても、しかたありませんです。とにかく、流れを作るのがすごく丁寧で、放映されていない部分でのスタッフたちの努力や奮闘など想像すると、これまた感動的であります。うちの次女なんかは、何回かスタジオライブに行ってて、ナマで「モー娘。」とか観てきてるんですが、それでもこの男子ヴォーカリストの結末の予想はできないそうです。司会進行のナイナイが、またいい味出してまして、非常に微妙なサポートを入れるんですね。いやあ、先輩のモー娘。がかすんじゃうくらい、フジのトレンディドラマが色あせちゃうくらい、ジャニーズ事務所のJ−Friendsが脇に退いちゃうくらい、この冬、男子ヴォーカリストオーディションは熱くなってしまってます。世紀末からミレニアムへ、ASAYANの仕掛けは地味に始まり(だって、ホントに最初は、すっごく地味でしたもん)ぐんぐん加熱していってます。すっごーい。
 はい、わたしは前にも書いてあるように、藤岡・ネスミス一押しです。
00/12/16(土)
 屋根裏部屋のトップの絵をやや更新。

「桜の園」鑑賞。屋根裏部屋鑑賞記録参照のこと。

 CDNOWにオンライン予約していたASAYANの男子ヴォーカリスト・オーディション仮デビューコンビのうちの1枚、藤岡・ネスミス組が届く。次女はルックスから堂珍ファンなんだが、この母親は横暴なので、独断で17歳コンビを購入してしまったのである。
 とにかく、藤岡の音楽的才能とセンスが出色。ネスミスの良さを見事に引き出した。珠玉のでき。こいつらのアルバムを聞いてみたいと素直に思った。ホントは藤岡・堂珍に投票した人間なので、このコンビなら文句ないんですけどね。でも落ちちゃったけど、佐藤・藤岡のコンビが歌った藤岡オリジナル曲も、もっとよく聞きたかったな。藤岡ってほとんど天才じゃないかと思いましたです。マジ、SMEの手にあまるかもしんない。
00/12/14 (木)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。新刊案内とリンクの紹介文を少々。
「魔女の部屋」トップページ更新。レシピに記事入りました。これで8つのレシピと付録がすべてそろったわけです。

 いいのかなぁ。自動車教習、どんどん進んでるぞ。今日なんか、ウィンカーは出し忘れるし、センターラインはみだして右折するし、ローギアに戻さないで発進しようとするし、左折で脱輪したあげく、乗り上げちゃったのに。

 いろいろとヤボ用ばかりで、作品に集中できない。すごくイライラする。
 いい文章が浮かばなくて、うなっていて、やっといけそうだと思うと、すぐご飯の支度しなきゃいけない時間だったり、「ねえ、おかーちゃん!」という声が聞こえる。
 こういうとき、仕事に専念できる人がうらやましくなる。
 この季節になると、いろんな雑誌で「今年1年のベスト10小説」企画をやる。わたしは昔から、この手の企画に興味がなかった。なぜなら、わたしが好きな本はこういうところに入ったためしがないからだ。それどころか、周囲にも、そういうベスト10に入った本というのを読んだ人はいなかった。わたしの周囲の人には、本が好きな人が多かったけど、つまりは「マニア」ではなかったのです。でも、そういう人たちから、わたしはたくさんの面白い作品を教えてもらいました。わたしは、自分の周囲にたくさんいた、あまりたくさんは本を読んでるわけじゃないけど、ときどきは面白い本を探しているというタイプの普通の本好きの人たちが面白いと思ってくれるような作品を書きたいので、実のところ、こういう「年間ベスト10」とかに入るような「マニア書評家」受けだけはしたくない、とずっと思ってました。でもなぁ、この業界って、特に最近の傾向として、マニアックなほうが、目立つみたいなんですよね。いや、なんか、せっせとマニア書評家が褒めるせいなんでしょうけど。
 すっごく現実乖離してると感じるんだよなぁ。業界全体が。
00/12/10 (日)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」ちょっとだけ更新。

 子どもたちと「レ・ミゼ」の1回目。屋根裏部屋の鑑賞記録参照。
00/12/09 (土)
 久しぶりに全日の最終戦を観に行った。
 大量離脱で、観客もさびしいかな、とか、主力選手がいなくなって、戦力的にも魅力に乏しくなっただろうとか、いろいろ悲観的な要素が多くて、正直期待していなかったのに、観終わって、なんだかすっごく満足するとともに、なんともいえぬ不思議な感動を味わって帰路につくことができた。
 以下、主観に満ち満ちた感想。
 第一試合 ×土方隆司 対 愚乱・浪花○
 土方というのは、初めて観る選手でしたが、動きがなかなかいい。身体もある。ただ、浪花のほうがちっちゃいのに、ペースは終始浪花のものでしたね。
 浪花は、はっきり言って、みちプロ辞めて正解だったんじゃないかな。動きがずっと良くなってるし、安定感すら出てきた。もともと受けの巧さがあったけど、磨きがかかってきた。攻撃がえぐいあたり、ちょっと小川に似てきたな。しかし、入場テーマがあいかわらずの「カニ道楽」で、かっこうもまったく同じ。これがいいんだ。こいつぁ、注目株ですぜ。第一試合として、盛り上げてくれるいい前座でございました。
 第二試合 ○垣原賢人 対 ダニー・クロファット×
 クロファットの悪い意味での大雑把さが出てしまって、垣原の一方的な試合になってしまった。速攻の裏アキレス腱だったか、で決まり。カッキー、やけに元気でした。
 第三試合 ×荒谷信孝&奥村茂雄 対 バリー&ケンドール・ウィンダム○
 ウィンダム・ブラザーズのペースで押し切った試合。とってもアメリカンで楽しゅうございました。荒谷は一つ一つの技はいいけど、継続性に欠けるところが難。奥村はインディーズ臭が抜けてきたんじゃないでしょうか。打たれ強さが出てきて、これは買い。
 休憩はさんで、第四試合は、最強タッグトーナメントに勝ち残った四組の決勝トーナメントのA試合。
 ○スティーブ・ウィリアムズ&マイク・ロトンド 対 太陽ケア&ジョニー・スミス×
 成長著しいと評判のケアが、序盤の場外戦で戦闘不能にされたスミスの分も頑張って、十分近くものロンリーバトルに耐えたのが圧巻。しかし、最後はスミスがつぶされました。
 第五試合  ○川田利明&渕 正信 対 ジム・スティール&マイク・バートン×
 三度も名前を変えてやってきたジム・スティールがウルフ時代の生きのいい動きで粘りに粘る。マイク・バートンのクレバーな動きとあいまって、絶妙のリズムを打ち出してきているのが、川田組が苦戦を強いられた原因か。しかし、渕の受けはスタミナの賜物でしょう。耐えに耐えて、仕留めたものの、相当ダメージ負ったんでしょうねえ。
 第六試合 ○天龍源一郎&長井満也 対 藤原喜明&モハメド・ヨネ×
 観ようによっては、U&Sの試合とも言えますか。SWSの試合を思い出してしまいました。
 藤原は「役者」でしたし、天龍はどんな試合でも締めてくれます。川田が天龍と似てきたのは、ある意味あたりまえのことだったんだなぁ。
 第七試合 ○スティーブ・ウィリアムズ&マイク・ロトンド 対 川田利明&渕 正信×
 直前に新日の飯塚と永田が現れて、ちょっと騒然となりました。二人は静かに観戦していきました。
 川田は渕を庇うかのようなロンリーバトルを十分以上もやってしまい、詰めを逃した感じがします。結果的に渕がつぶされたわけですが、しかし、よく持ちこたえました。ウィリアムズ組の勝利への執着心はすごかった。ちょっと、三沢から三冠を奪ったときのウィリアムズを思い出しました。
 全体の入りは最終的には7〜8割ってとこでしょうか。けっこう落ちてないので安心しました。離脱組についていた女性ファンが少なくなったぶん、旧来の男性ファンが逆戻りしてきているような感じです。そのせいか、外様レスラーの試合に対して、どうも反応が鈍いのは気になりましたが。
 不思議だったのは、三沢たちがいなくなって、もちろん寂しい思いもありましたが、それ以上に、たくさんの発見ができたことです。それまで気がつかなかった、レスラーたちの受けの巧さ、試合の組み立ての巧さ、そんな細やかな部分が心地よく感じられて、今までどうして気づかなかったんだろうとすら思いました。川田って、ホントはすっごく「巧い」レスラーだったんですね。
 ところで、1月28日のドームの記念大会で、渕対ライガー(ライガーは嬉しいだろうなぁ)、天龍対川田の三冠以外にもう一つの特別試合があるのですが、いやぁ、元子さんて「やり手」だわ。
 これ以上はないというくらい「全日」でいながら、「全日」がこれをやるのか!?、というくらいムチャクチャなマッチメーク。
 いったい、一年前に誰が想像しただろう。こんな試合が全日で組まれるなんてことを。
 それは……。
 アブドーラ・ザ・ブッチャー&ジャイアント・キマラ対テリー・ファンク&大仁田厚! だったのです! わたしはこの試合だけで、大っ嫌いなドームに行きたくなりました。すごい、すごすぎる。元子さん、偉い!
00/12/09 (土)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。
 
「ハンドルはけっこう行けるのにね。なんで、MTにしたわけ?」
 ごめんよ。年甲斐も無くATじゃなくて、MTコースなんかにして。悪かったね。
 わたしは古い人間だから、古い機械が好きなんだよ。ホビットと同じで、歯車以上の機械は理解できないの!
00/12/07 (木)
 更新はこのページの中身を少し過去分にためただけ。

 バックバックバック。
 教官ひき殺さなくてよかった〜。
00/12/05 (火)
 屋根裏部屋の映画・小説(朝松)・マンガの項、更新。

 さあ、これから恐怖の自動車教習。わたしが明日まで生きていられるとしたら、寛大な教官と神様のおかげです。
00/12/04 (月)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。

 仕事で東京にいらしていた藤原ヨウコウ氏から連絡があり、夫婦で池袋に行き、一緒に食事をする。とにかく話し好きの面白い方であります。
 実は、1月発売予定の朝松作品である「一休暗夜行」の表紙決定稿と、没画の2バージョンはすでに氏から頂いており、すぐにでもサイトにアップできるのだが、もう少しお預けです。お正月のお年玉として、取ってあったりして。
00/12/03 (日)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

 2チャンネルを久しぶりに見てみたら、ライトノベルズのコーナーに神野オキナ氏のスレッドができていた。あんまり詳しい著作リストの追っかけに、一瞬本人が書き込んでるのかと思った。難点はペンネームの由来だが、もしかしたら、本人も由来を忘れてるかもしれないから、やっぱり怪しいことこの上ない。いや、なぜペンネームの由来を知っているかというと、そりゃ、わたしが名付け親だからなんだけど……。本当は「沖奈」っていう漢字名前にしてあげたかったのに、本人自ら「可愛い女の子みたいで本人とのギャップがありすぎると友人に笑われた」といって片仮名にしたのです。わたしはいまでも漢字のほうが良かったと思ってるのにな。いいじゃんねえ。可愛い女の子みたいなほうが。実像はともかく、文章のナイーブなところなんか、勘違いさせる価値は絶対あるのになぁ。
00/12/02 (土)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

 へとへとへと。坂道発進でつまづく。エンストどころかバックして落ちていく。半クラッチがどうしてもうまくいかない。もうだめ。
 がっくりして帰宅したら、長女が期末テストの悲惨な結果を持ってきた。あんまりひどいので、ますます力が抜けて、なんにもできなくなってしまった。見かねて次女がご飯を作ってくれた。ちょっとだけ回復。明日は役員会。また疲れるなぁ。



 00/11/29 (水)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。久しぶりにTAROT部屋更新。

 2度のエンストにもめげず、カーブと曲がり角にOKが出る。よかったよかった。
00/11/27 (月)
 再びUNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」「子ども部屋」更新。
 屋根裏部屋の「その他」の項更新。

 カーブ直前でのポールを目標にした停止とカーブでの発進はめろめろ。半クラッチが効かずに3度もエンストするわ、ギアチェンジ間違えて教官にブレーキ踏ませるわなのに、押し出しみたいにOKが出た。むーん。
 家庭内LAN完成。さっそくプリシェからBIBLOへと家庭用に作った写真アルバムを移し、念願のCD−ROMを作成。
 井上氏が来たので、インターネットを見せる。彼はNIFTYのパソ通会員なのだが、インターネットは未体験なのであった。MS−DOSならともかく(友人にいるのです。未だにDOS使っている人が)ウィンドウズ使用のくせに。変わった人である。
00/11/24 (金)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」「子ども部屋」更新。

 車幅と停止位置の確認OK。
 自分の前で同じ課程をやっている車が、自分より下手だと、すごーくほっとする。
 ああ、わたしは一番下手ではなかった。でも二番目に下手なのかもしれない。

 家庭内LANを作り始める。ノートパソコンはPCカードでプリシェはLANカード。
 ところで、某サイトのBBSで、某氏に対する「無制限アクセス拒否」を実行したとあったが、これは、どうやら根本的に間違い。いろいろ試した結果、CGIプログラムが認識するのは、人でも電話番号でもプロバイダーから提供されるIDでもなく、マシンだということがわかったから。だから、たとえばインターネットのできる喫茶店とか会社のパソコンとか、機種を変えてしまえば携帯電話とかからでも、簡単にアクセスできるのね。しかし、これがわかると、ちょっと怖い。なぜって、ハッカーがどうやって侵入するかがわかってしまうから。いろいろ知ると、どんどん怖くなる。
00/11/21 (火)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。
 ミクロコスモス更新。

 ギアチェンジを習う。足と手が一緒に動いてくれない。セカンドからローに戻したつもりでサードに入れていたり、対向車とすれ違いざま、こすっちゃったり、へとへとになった一時間であった。
 帰宅して、午後、電気屋さんがエアコンの調子を見にきてくれたとたんに、亭主が一年ぶりの発作で救急車に乗る。
 帰宅時、乗ったタクシーがAT車であることに気が付く。そうなのです。わたしは今までMT車とAT車の区別すらつかなかった人なのです。
00/11/20 (月)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。

 困った困った。勝手に話が暴走していく。こんなキャラクターなんか予定になかったよ、なんでこんなエピソードが入ってしまうのよ、知らないぞ、と言っているのは作者のわたし。なんでこうなるんだ。誰か助けてくれ〜! 
00/11/18 (土)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。
 屋根裏部屋の小説(ミステリと朝松)更新。

 母校の高校に行って、進路懇話会というものの講師をやってきた。同窓会の世話人をやっている友人から依頼されたのだけど、推薦理由がふるっていた。曰く「普通じゃなくて面白いから」。悪かったね、普通じゃなくて。
 わが母校の一番の有名人は1期生(!)の志村けんだろう(わたしは7期生です)。都立の普通科なのだけど、サッカー部が強くて、全国大会に出場したこともあるほどの強豪です。わたしのいた頃は野球部がけっこう強かったですね。夏の東京都大会では都立で唯一ベスト8に入ってましたから。都立の部活は顧問に左右されることが多くて、そのときの野球部顧問は後に初の甲子園に都立代表となった「都立の星」東大和高校の顧問の先生でした。
 久しぶりに母校への道を歩いていて、懐かしかったです。
 高校生たちは、おとなしく話を聞いてくれました。実感はなかったでしょうが。
00/11/18 (土)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。 

 3時限目で発進と停車にOKが出た。人を跳ね飛ばしたりひき殺したり、壁やフェンスに激突したり、他の車にぶつけたりと、考えられる限りのドジをやりそうな気配はまだまだあるけど、とりあえず来週の火曜まで技能練習は休み。ようやくほっとして眠れます。
 神様、どうかわたしに自動車と小説を操る才能をください。
00/11/15 (水)
  UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。 

 自慢できることではないが、わたしはほとんど自動車には乗ったことがない。わたしの周囲にまったく免許を持っている人がいなかったから。若い頃は免許持ってても貧乏で車なんか持ってない「彼」しかいなかったし、わたしもお金がなかったから、縁が無かったのです。
 で、はじめて自動車教習所に通って、技能練習の初日に、いきなり運転させられた感想……。
 怖いよぉ。
 なんでみんなあんな怖いものを平気で走らせているのでしょう。
 わたし、決定的に自信ないです。仮免取ると路上に出ると聞いて、震え上がり、高速練習があると聞いて、失神するかと思いました。
 よしんば免許が取れたとしても、これでは絶対にペーパードライバーの道まっしぐらみたいな気がします。家庭の状況から考えてどうしても車が必要だと思えたから一大決心して教習所に通いはじめたわけですが、早くも後悔しております。マジに自分で運転しても、一生トップギアなんて使わないだろうなぁ。
 ああ、教習官が「なんでこんなおばばが来るんだよ。まったく自分の年考えろっての。そうじゃなくたってあと5年もしないうちに機敏さも判断力も鈍くなるんだから、いまさら免許取ってどうすんだ」と言っている声が聞こえる……。わたしはダメ人間軍団の落ちこぼれです……。

 ノートパソコン(FMVだ)使いやすい。オアシス入れたら、ワープロ専用機と同じように使えるので、けっこうスムースに入力できる。原稿が書ける書ける。でもやや暴走しすぎたか、編集からストップが入った。わたしも理性ではその意見に賛成している。ところが手が止まらない。勝手に進んでいくのはなぜ? 誰かわたしを止めてくれ〜!
00/11/12 (日)
 ミクロコスモス更新。

 今パソコン買うと、マック以外、みんなオフィスシリーズがくっついてくる。オアシスが欲しいのにオアシスは別売り。オフィスなんかいらない。使いにくいから。わたしはオアシスが欲しい。富士通の馬鹿!
00/11/11 (土)
  UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。

 自分のパソコン買ったよ。これで自分のは全部自分で管理できるよ。
 教習所の性格診断で、協調性に欠けると出た。マイペースなのは確かだが、協調性はあるぞ。きっと頭痛を我慢してやったからに違いない。
 更年期障害と風邪のダブルパンチで半日寝てた。まだ気持ち悪い。
00/11/9 (木)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」若干更新。ミクロコスモスも更新。レイアウトいじる。

 いくら1冊の売値が安くてもなぁ。あの字詰めで150ページでは、いいとこ150枚でしょう。
 朝松の「百怪祭」も「魔障」も書き下ろし分は200枚を越えてますからね。どっちが本当はお得なのでしょうか、と考えると、絶対あの400円は「高い!」。わたしなら、どうせすぐにBook−Offに流れるだろうから、それを待つぞ。なんて、わたしが言っちゃまずいかな。でもいいや。どうせわたしが出すことはないだろうから。仮に出すことがあっても、わたしはお金のために仕事をしている人間だから「それはそれ、これはこれ」ですし。
 ついでだから、書いちゃおう。
 楽屋落ち小説が受けたときって、そのジャンルないし作家の退廃でもあるんだよね。楽屋落ちでもそれなりに「芸」があって、楽屋を知らなくても面白いならまだいいでしょうが、たいていは一人よがりで、一部の業界雀が喜ぶだけなんだ。そんなもんで受けたと思ったら大間違いで、行き着く先は荒れ果てた砂漠だってことを編集者はなぜ指摘しないのか、そっちのほうがわたしにはわからん。
 ま、いいか。隣の芝生が枯れようがどうしようが、わたしの知ったことではないもんね。
00/11/8 (水)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。「屍食回廊」も入りました。

「欲望という名の電車」鑑賞。屋根裏部屋に鑑賞記録あり。
00/11/7 (火)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。「百怪祭」の表紙グラフィックの未公開サンプルを藤原ヨウコウ氏の許可を得て編集・掲載。藤原さん、快いご許可をありがとうございました。来月くらいには氏のサイトに下案の没イラスト等の貴重グラフィックが登場するそうです。
 屋根裏部屋のマンガの項に「デビルマン」のページを入れました。その昔「世紀末デビルマン読本」という本に書いた文章の再録です。悪魔学とウィッカの両方に関連する内容です。自分で言うのもナニですが、けっこう自信作であります。読んでくれ。 
00/11/6 (月)
 屋根裏部屋の小説の項(時代小説と朝松)小更新。

 二人分の印税が入った。借金の一部を返済して、自動車教習所行って、自分のパソコン買って、エトセトラエトセトラで、小額は貯金にまわして、子ども達の学費やらなにやらに当てるんだ。ようやく、ン百万円の借金が半額になってきた。でもまだまだ、子どもたちの学校は続く。3人とも大学進学を希望しても、3人分出せるくらいはやっぱり必要だよねぇ。子持ちの共稼ぎ夫婦の現実は厳しいのです。
00/11/5 (日)
 ミクロコスモスに新規写真と文章を入れる。

 パソコンを購入したときにはあったはずのフォントとか写真とかが、いじっているわけじゃないのに、どっかに行ってしまったり、突然使えなくなったりするのは、やっぱりデータがおかしくなっているからなんでしょうか。謎な箱と板であります。
00/11/4 (土)
 昨日、テレビで「スターゲート」という映画を観た。あまりの恐ろしい出来に、思わず家事も忘れて口あんぐりあけたまま、最後まで観てしまった。こういうこともあるんですね。
 かなりの予算を使ったとおぼしきセットに、大量の役者に、魅力的な設定。それがどうしてこうなったの? と聞きたくなるような不自然さとご都合主義と偶然性だけで話が進んでいくのだ。最後まで主人公は古代言語学の博士だか子どもを失った大佐なんだか、わからなかったし、大佐がなんであんなときに爆弾をゲートに仕掛けたのかもわからなかった。いや、そもそもあの若い博士がどうして大学を放り出されるまで、仕事を依頼されなかったのかも謎でありました。謎は謎を呼ぶ展開なのに、謎は謎のまま、なぜか一方的にハッピーエンドになってしまう、これまた謎のラストで、あんまりといえばあんまりにわけのわかんないストーリーでありまして、こういうのはトンデモ映画とでもいうんでしょうか。ふだん映画をほとんどけなさないわたしが、思わず一時間もかけて欠点をあげつらってしまうほど、とんでもない映画でありました。

 テレビシリーズではまった「修道士カドフェル」の原作を読んでしまった。原作はテレビ以上に面白かったです。カドフェル役の役者さん、なんと「サー」でありました。イメージぴったりだったのね。
00/11/3 (金)
 ふと思い立って、外部スタイルシートとやらをテキストエディタで作ってみた。
 一つ作っておくと確かになかなか便利みたいな気もするが、ホームページ作成ソフトで作っている者にはあんまり関係ないどころか、かえってややこしいみたいな気がする。でもこれからはこのスタイルを主流にするんだそうだが、その前に、いっそ印刷物の組み版もこのHTMLと一緒にしちゃえばいいのに、と思う。とにかくせっかくテキストデータで作ったとしても、罫線と表組みが電算写植でまったく使えないのはどうにもならないよな。それとやっぱり文字コードの統一です。どうにかならないだろうか。
00/11/2 (木)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

 角川春樹氏の実刑が確定したそうだ。まだ異議申し立ての期間もあるから、すぐに塀の中ってわけじゃありませんが。
 不思議と角川書店時代の危うさやショックはないです。春樹事務所がそれだけ安定しているということであります。 
00/11/1 (水)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。
 ワープゾーンからPagan Projectを抜きました。サイト閉鎖だそうです。落ち込み激しかったみたいなので、しばらくは沈黙の世界に行ってしまわれるようです。ずっと以前にもそういうことがあったので、そのうちまた現れるのではないかと期待半分でいますが。

 ageと書いてあるからエイジだと思い、はて、sageというのはセイジなんだろうかと思ったら、「あげ」と「さげ」なんだと。商売女じゃあるまいし。ついついhageとかhogeとかsoreとかmekemekeとかteketekeとか突っ込みたくなってしまう困った癖がわたしにはあります。でも「厨房」と「消防」には笑ったなぁ。うまいうまい。



 00/10/31 (火)
 ソーウェンです。
 トップページも模様替えです。写真もちょっと凝ってみました。
 屋根裏部屋の絵も少し変化してます。TAROTの部屋も更新しました。

 10代は怖いもの知らずで、20代には落ち込み、30代になると荒みが入って、40代で開き直る。人生って面白い。
00/10/28 (土)
 屋根裏部屋の映画と小説の項小更新。

 Yahooがよく故障する。困ったもんだ。
00/10/27 (金)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

 危険なものはシカトせずにきちんと事実にもとづいて批判する精神は大事だと思うのですが、どうして「批評家」や「評論家」を名乗る人がそれをしないのか、わたしにはわかりません。知らないとしたら、勉強不足だし、知ってて自分の立場を守るために何も言わないなら、「批評家」だの「評論家」だのなんて偉そうな肩書きは、はずしちまえ。
00/10/26 (木)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」に一つ特別リンクが加わりました。朝松作品のキャラクター人気投票と(ファンたちで作る)用語辞典です。これは「妖々日本史」のウェブマスター三田主水氏が作ってくれた読者参加サイトです。三田さん、どうもありがとう。

 ある場所へある人たちと一緒に行ってきました。なにかすごいことが起りそうな予感がします。いえ、別にわたしたちは直接関わるわけじゃないのだけど、お相伴にあずかれると嬉しいな、なんてね。困ったことに、こういう「予感」のする現場に立ち会うと、なんかいろんな世事がつまんなく見えてしまって。おまけに、内容を公にできないものだから、余計に困ったもんだ。ホント。
00/10/23 (月)
「X−メン」の予告編で「バトルロワイヤル」をやっていた。「予告編倒れ」の深作監督だから、なんとも言えないが、「たけしの映画だな」と思ってしまった。あるいはたけしが教師役だから救われてるのかもしれないとも思った。
 原作は読んでません。なぜなら、推挙者と発行企画人がわたしの価値観と合わない人たちだから。でも、どうして林真理子氏が「ホラー大賞として」否定的な言辞を述べたのかは、あれを読んだ人たちの感想(たいていは肯定的に褒めている)を読んだ時点で見当がついた。たぶん推測は当たっているでしょう。わたしは「アグネス論争」のときからの林真理子嫌いだけど、この作品に関する限り、彼女は正しかったとも思ってます。逆に、あれを絶対大賞になると信じた予選委員は、「文学者」を舐めてるな、とも思ってますね。わたしは、ホラー大賞の予選委員が誰かなんて、公言してはばからない2人の非常識人間しか知らないけど、それだけは確かです。
 なお、この場合「非常識」=「文学的」などという反論は、おっそろしく陳腐で時代遅れで、既成概念と固定観念に凝り固まったアホの吐く言葉であるという前提があることを明記しておきます。
00/10/22 (日)
「X−メン」良かったよぉ。ウルヴァリンが「サイボーグ009」みたいだったよぉ。
「マトリックス」より面白くてかっこよかった。原作ともちゃんとくっついてて、アニメで好きになっていたうちの子たちも喜んでた。続編が楽しみだよ。早く観たい。
00/10/21 (土)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」小更新してます。
 屋根裏部屋のCLIP ART増えてます。

 神野オキナ氏が送ってくれたイギリスのTVドラマ「修道士カドフェル」が面白くて一気に3本観てしまいました。原作も読んでみたいと久しぶりに思いました。ハーブを小道具に中世史をバックに、「薔薇の名前」よりもずっとタッチは軽いし、キャラクターにもイギリス的なロマンスが加わってて、たいそう気に入りました。
 そういや、わたしは軽い小説が好きで、自分でも軽くてぱっと読めて、すぐ忘れられるような小説を書きたいと思っている人間でありました。高校時代に「ただそれだけ」の「三文恋愛小説」を読みたくて読みたくてたまらなかったのに、日本の小説はみんな(たとえ「大衆小説」ですらも)どこか重くて文学的なヒネリがあるのがつまらなくてつまらなくて、しかたのない人だったので、自分でそういう作品を書こうと思ったのでした。今はいいですよね。お洒落で軽くて、そしてロマンスも入っている赤川次郎さんのようなミステリがあるから。でも、お洒落で軽い少女のための恋愛小説ってホントはなかなかないんだよなぁ。女の人が書くと、生々しさが出ちゃって。さもなければ、ボーイズラブになってしまうのね。わたしは男と女のほうが好きだから、ああいうのは物足りないのだよ。
00/10/19 (木)
 屋根裏部屋の小説の項、更新してます。「復刊布教計画」が始まって、「これ、知らない」という作品へのフォローアップのつもり。なお、朝松作品の完全リストは、Cthulhuな話や「怪奇と幻想の環」からも行ける久留氏の「TOME PAGE」にありますので、参考にしてください。
 ところで、あの企画、ずっとやっててもしょうがないよなぁ。とりあえず、3ヶ月くらいで一度区切ってみますか。編集さんに参考として渡すとしても、ある程度のまとまった意見がほしいですし、そのさい、有効数は重要なポイントですが、長々とやるものでもないしね。
 キャラクターや作品の人気投票はやらないよ。作家サイドがやるものじゃないと思ってますから。そういうのは、ファンのサイトでやってほしい企画ですね。
 もう一つ、「読者体験版・怖い話」の板は、保留にさせてください。どれだけの書き込みが集まるかわからないのと、表現や内容に(素人さんが編集抜きに書くと)暴走しかねない危険性のあるテーマなので。他に専門の板がありますから、そっちに行ってもらったほうがいいと思うのです。
00/10/18 (水)
 WARP ZONEにWICCA関係のリンクが二つ追加。一つはSapphireさんのサイトで、もう一つは先だって紹介した悠乃さんのサイトです。メールをいただいて、ほっとしました。

 CGIプログラムを書くのは、翻訳みたいだと思った。自分のイメージを抽象化された言語に翻訳することで、相手(コンピュータ)に伝えていくという感じかな。HTMLのタグを書いていくのが、言葉の違う兵隊さんへの具体的な指令なら、その前に必要最低限のシステムを共通言語に翻訳しとくって感じでしょうか。してみるとBASICとかC言語とかいう奴は、赤ん坊に言葉を教えていくようなものなのかな。いや、見ることも触れることも聞くこともできない三重苦の物体だから、胎内教育かもしれない。OSをインストゥールするのは五感(?)を備えてやる神の手に近いかも。
 じゃ、もしヒト以外の神が彼らに作用したら……というのが、いま書いている作品のモチーフです。

 日曜日、ドビュッシーのオペラ「ペレアスとメリザンド」を子どもたちと観(聴き)に行った。演奏会形式のため、本格的な舞台ではなかったのが、かえってイマジネーションをかきたてられる効果になって、ビジュアライゼーションしまくりでした。メーテルランクの象徴主義的なロマンス劇を定本シナリオにした作品なのですが、すさまじく美しかったです。
 芸術劇場が近いので、普段着のままつっかけでライブを楽しめるのが嬉しいです。
00/10/15 (日)
 UNCLE DAGON TEMPLEに新企画コーナー「朝松作品復刊布教計画」という参拝者参加コーナーが新しくオープンしてます。
 ふるってご参加ください。

 CGIは難しい。フリーのプログラムを若干カスタマイズするだけで、つまらないところをいじってしまって、エラーになってしまう。ルートもパスもすぐにわかったんだけど、プログラムになると、混乱きわめてしまいます。
 自分の占いコーナーにたどりつくのは、まだ先のことみたいです。(おみくじプログラムのカスタマイズにしようと思ってるんですが)
 中学時代の同窓会に行って来た。いったい何年ぶりだろう。
 一番びっくりしたのが、著書に「サインして」と言われたこと。
 本屋さんの仕入れで働いている人だったんですが、「売り場の人が、けっこう売れてる本って言ってたよ」と言ってくれたのは、すっごく嬉しかったです。
 サインが価値を生むような作家にならなくちゃ、ね。
00/10/13 (金)
 季節のレシピに記事入りました。

 民藝の「かのこかんのん」を観る。屋根裏部屋の鑑賞記録参照。
00/10/11 (水)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。
 屋根裏部屋の小説(ミステリ)と映画の項に記事入りました。

 もしも、あなたがヨッシーのクッキーとぷよぷよのファンなら、あなたは迷わずゲームボーイ用ソフト「パズルデショーブヨ ウータマちゃん」を購入すべきである。子どもとわたしではまった「ポケモン」以来の名作です。システムはほとんどナゾプヨと同じらしいのですが。今年一番のお薦めゲームでありました。
00/10/10 (火)
 自宅にCGIの実験用サーバーを立ち上げることに成功しただけで、なんだかとっても嬉しい気分。自分のサイトにはじめて接続できたときの嬉しさと同じですね。
 CGIで何をやろうかと言うと、朝松ページに読者投票のコーナーを作りたいのと、ちゃんとしたTAROT占いをCGIプログラムで組めないかということ。しばらくかかりそうですが。この歳で、まさかコンピュータのプログラムの勉強するとは思わなかったけど、まったく知らないと、結局何にもできないで終わっちゃうもんなぁ。でも、初心者向けの本読んでもなかなかわからなくて、たかがhttpdを解凍して起動させるだけ(なにしろ、設定を変更させる方法にまで思いいたらないんだから。ようやくネスケで接続できたときには、思わず万歳してしまったですよ)でも1日がかりでしたから、この先が思いやられるですよ。

 川田と健介の試合は良かったぁ。最近の新日では、久々のベストバウトじゃないでしょうか。全日出身はみんな受けが巧いし、健介も基礎は全日で叩き込まれてるレスラーですからいい試合になることは当然でしょうが、両者の気迫が「いい試合」を上回っていたと思います。
 それにしても新日の一部ファンのマナーの悪さはなんとかならないのでしょうか。彼らのせいで、わたしは何年も子どもを新日の会場に連れていくのがためらわれたのです。あと、新日の会場には小さい子を同伴すると、けっこう陰険な態度を取る人が多いのも嫌でした。自分たちのミクロコスモスに酔っていたくて、子どもがいると邪魔なんでしょうね。
 子どもも、全日ファンの暖かさに育てられて、プロレスが好きになったので、一部新日ファンの汚い野次とすぐに物を投げる習性には批判的です。
00/10/09 (月)
 サバトの表記に、また一部手直し。
 まったく、あっちはいいよな。ラフな発音でもOKなんだから。こっちは書き文字にしないと伝わんないのに。おまけに、どう読むか、ということが絶対的に話題の中心になるんだもん。文化の違いといってしまえばそれまでだけど、「如何に感じ、体験できるか」が「如何に記されているか」よりおざなりにされているのって、なんとかならないでしょうか。
 これはCthulhuでも毎度感じることだし、究極は「南京大虐殺」や「ヤダヤ人収容所」だわさ。何人死んだかが問題なのではないの。中国人にとって「南京侵攻」はそういう「体験」であり、ユダヤ人にとって「ナチス」がそういう「体験」なんだってことがわからないのでしょうかね。
 だからって、「殺人を犯してみたかった」ってのも困りもんだけどさ。でもそういう言葉って自分が「生きている」っていう実感のなかで生活していたら、絶対出てこない言葉だよな。あいつら、「生きている」実感がなかったんでしょうか。
00/10/07 (土)
 「朝松健な話」の大森望氏のサイトのURLが変更になったようです。

 あーあ。
 やっぱりダイエー優勝か。
 ところで、サバトの日本語表記を一部変更しました。本家本元のWICCAに確認しまして、あちらの英語発音に準じた表記にしてあります。諸説入り乱れた表記ですが、当サイトは現行の現地発音表記と思ってください。
00/10/06 (金)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。
 TAROTの図案の一部も変更しました。
00/10/05 (木)
 久しぶりに岡本さんと会ったのです。うちには小さい福の神が3名いますが、岡本さんはそのなかで一番でっかい福の神なのです。
 あとの2人のうち、1人はペイガン系のS氏なんだけど、こっちは最近落ち込んでてリタイア気味。最後の1人が編集者のM氏かH氏かはっきりしない。すべてにいえることが、いまいち何考えてるかわかりづらくて、どうもリキが入らなくて、一見しても二見しても風采のあがらないおっさんじみた人だということでしょうか。
 それにしても岡本さんってば、半年くらいの間にまたでっかいプロジェクトに関わってたもんだわ。どこまででっかくなるんだろう。でも、映像の仕事って、外から観てても、まったくそのでっかさがわからないんですね。それにすごく地道で複合的な地固めを続けていって、はるか遠い先に結果が現れるもんだから、理解されづらいかも。大会社がぶち上げる打ち上げ花火とも違うからねぇ。
 こっちもあのバイタリティを見習いたいと思いつつ、今日はお開き。
 また一緒に何か面白いことができるといいなぁ。
00/10/03 (火)
 TAROT部屋更新。占いの方もだけど、カードの裏絵と儀式道具のデザインを変えてみた。ワープロの絵だと重くなってしまうから。

 ベインキラー様ったら、ああいう書き方したら、メールに何書いたのか、怪しむ人がいるじゃありませんか。ほんっとにお茶目なんだから。でも、そうなんですよ。松村光生さんって……。
00/10/01 (日)
 昨日からYahooのgeocitiesがトラブっていて、屋根裏部屋に行けません。
 サーバーがこうなると、脆いもんですね。ネット情報なんて。
 そういえば、「朝松健な話」がSF系更新リンクに載っていたのを発見。
 なんか更新すると参拝が増えるので、誰か情報を流してる人でもいるんかいな、とは思っていたが、なるほど更新されると登録されたサイトに自動でリンクが入る仕掛けでありましたか。どうせなら、「日記代わりの随想」にリンクを張ればいいのに。
 それにしても、ホントに、いろんなことをやる人がいるものだ。でも、他のページはあんまり読むところはないのね。他人のHPをふんどし代わりにして相撲をとってるみたいなもんかな。便利とは思うけど、最初だけだろうなぁ。



 00/09/30 (土)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」「朝松健な話」更新。最近よく書いてます。

 出版社のパーティーの一角に、作家とも流通関係とも経営陣とも雑誌のモデルともなんともつかない一群れの人々がいて、業界的な話題ともつかない妙に深遠な話題と人脈を誇っていて、その中にたった1人紛れ込んでしまったとしたら、普通の人はどう感じるのだろうか。
 久々に会った(親しい)作家さん、初めてお会いした作家さん、いろいろな人々が周囲を横切っていくのに、わたしがいた一角に、いつのまにか集まっていた人々はそういう人たちでした。朝松でもそばにいてくれたなら、わたしも気が楽なのに、彼は編集さんや他の作家さんにどっかへ連れて行かれて、わたし1人がその不可思議な人々とおしゃべりするハメになってしまったのです。
 そのなかにまさか、落語家の円窓師匠がいて、しかも、ご自宅がうちのすぐ近くだなんて、わたしゃ、夢見てるんじゃないかと思ってしまったですよ。
 もう1人実はとんでもないお方(もうすぐお方様になる)もいらして、しかも、紹介してくださった方が、お声をひそめるものだから、たぶんこれはこんな所にも書けないことなんでしょう。まだ正式には公表されていないようですし。
 ときどきわたしにはこういうことが起ります。亭主によれば、一種の磁場があるんだそうです。ときどき、そんな自分が怖くなったりします。いつも踏んでいる大地からふわっと浮き上がってしまったような感覚です。早く元に戻りたいと願うのですが、そういうことはほんとうは考えずに、一緒に浮いてってしまったほうがいいのだとも思ったりします。

 でも一晩寝て、起きると、子どもを起こして、朝食を食べさせ、洗濯物を干し、また仕事にかかる生活なんですよね。
 きっとあれは、カーニバルがほんの一瞬だけ見せてくれた夢だったのかもしれません。
00/09/28 (木)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

 明日は春樹事務所のパーティー。小松左京賞の授与式も兼ねている。
 わたしは文壇的な付き合いのまったくない人だし、パーティーなんてほとんど亭主の付き添いでしか出たことがありません。亭主も病気以来よほどの付き合いでない限り表には出ていません。ただ、春樹事務所だけはわたしも亭主も社長ご自身に呼ばれて仕事をすることになった特別な会社なのですから、当然はずせません。
 わたしはああいう席がすっごく苦手です。もともと人の集まる場所や人前で何かをすることが極端に苦手な人間だったので、落ち着かなくなるのです。困ったことに、亭主はああいう席に行くと、さっさと知り合いを見つけたりしてわたしをほっぽってしまうので、わたしはますますどうしていいのかわからなくなり、とりあえず美味しそうな食べ物を食べていることにするのですが、なんか食べた気がしないんだよなぁ。
 春樹社長のパーティーは流通や印刷関係の方たちも見えてて、あんまり文壇的なものではないので、けっこうわたしは好印象を持ってます。地味なんですね。どうしても性格も好みも。
00/09/27 (水)
 全日本プロレスの馬場元子さんは、男子プロレス団体ではもしかしたら初の女性社長なんではないでしょうか。これはすごいことだと思うのだけど、なんで、みんな、彼女を揶揄するようなことばかり発言するんだろうか。昔、LLPWを作ったとき風間ルミが「女性ゆえの差別的な言辞に傷ついた」ということを言っていたけど、それと同じことなのかな。亡き夫のあとを継いだはずの社長が放り出した会社を再建すべく奮闘されている(それもほとんどのスタッフは放り出した前社長にくっついて出て行った)未亡人の元子さんに、よくもまあ、あれだけの皮肉が言えるものだと感心します。
 それにしても、日テレって何考えてたんでしょう。まさか川田と渕の二人もの選手が居残るとは思わなかった。まさか、急転直下に新日と提携して興行も続けるとは思わなかった。まさか、たった二人であんなに雑誌のトップをにぎわすような仕掛けをするとは思わなかった……。
 ジャパン女子が分裂したとき、ははんと思ったのが、JWPのスポンサーね。キューティー鈴木の個人スポンサーだった大塚製薬のマークを見たとき。JWPが「LLPWに誘われずに残された者たち」で作った会社なわけないじゃん。スポンサー抑えている選手をはずすわけがないもん。ははぁ、これは選手を分断しておきたい誰かさんが、うまく一方の悪口を吹いて、世間知らずの選手たちを操ったな、と思ったものだが、今回はどうやら元子さんへの経営疑惑と悪口を使ったらしい。
 それを普通のファンまでが信じ込んでいるのは、中途半端に業界通な「関係者」がその噂の伝導役に使われていることの証明でしょう。
 さてさて、今回の全日の分裂劇の真相が次第に見えてきたなぁ。
 というわけで、わたしは、馬場元子さんを応援します。頑張れ全日。
00/09/27 (水)
 UNCLE DAGON TEMPLEは参拝客が10000を越えたので、カウンターのルールを少し変えました。
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。
 怪しいリンクがまた増えてます。ここまで来ると、もはや趣味だわ。
 屋根裏部屋マンガの項と小説に新規記事あり。

 いろいろと自己嫌悪。ああもう自信もなんにもなくなって、消えてしまいたい。
00/09/25 (月)
 8つのサバトの祈りに日本の祭りの写真と文章を入れました。ついでに獅子舞に英語の解説もつけてみました。

 今日はお墓参り。
 帰って真面目に仕事をはじめました。なんか妙な話になりそう。ストーリーや文章じゃなくて、ムードが。
00/09/24 (日)
「8つのサバトの祈り」に祭壇の写真を入れました。
 UNCLE DAGON TEMPLEのトップにまたおぞましリンクが加わりました。新しい参拝客の大和さんのリクエストにお答えして。実はもっと探してありますが、それはまたこの次のお楽しみということで。

 ビデオで伊藤潤二原作「うずまき」を観たのですが、某サイトの掲示板で「寒っ」となっていたのに、びっくり。
 次女のあーちゃんとその友だちの間では大受けだったし、わたしも亭主もノリノリで観てたもので、「えっ、あれ、そんなにひどいできなのっ」と思ってしまったのでした。
 しかし、よく考えると、わたしは基本的に映画を観ても、いいところはさがすけど、あまり悪口は言わない人であったし、最近は亭主までもがそうなってしまったことを鑑みるに、観かたの違いかもしれない、と納得した次第。
 なにしろ、かの「死霊の盆踊り」の批評(もしかしたら、倉阪鬼一郎氏の文章だったかもしれない)で「出てくるのは全部同じ女」とあったのに対して、「嘘だぁ。少なくとも踊り子は3人使っているし、1人はまあまあ観られるダンスを踊っていたぞ」とつぶやいたような人間ですから。
 でも、ときどき現在の中学生と(魔の)17歳以上30代後半の感性がかなり違ってきているのをはっきりと感じ取っているわたしから見ると、「違う。そうじゃない」とも感じたりします。
 たぶん、これからかなり急激に文化の流れは変わってくるはずです。なぜなら、その感性の違いがくっきりと現れてくる最先端部(まだ少数)が、そろそろ高校生になるから。さらに2年後には、まったく新しい未知の感性が高校生になってきます。
 面白くなるぞー。
00/09/21 (木)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。
 TAROT部屋更新。
 ついでにトップも更新。季節が巡りました。

 UNCLE DAGON TEMPLEのほうは10000カウントを越えました。常連さんが多いようですが、最近はけっこういろいろな方がお見えのようでもあります。歴史的9999と10000はどなたが獲られたのでしょう。
 次は11111と12345がけっこうスリリングです。

 老母と蜷川演出の「グリークス」(第二部)をシアターコクーンで。屋根裏部屋の鑑賞記録参照。
00/09/19 (火)
 屋根裏部屋に少し前から、内緒のページがけっこう堂々とアップされています。きっとみんな知らないと思いますが。ふふふ。

 亭主が見つけた上等な獲物。
 アメリカ製の劇場公開アニメ「ヘビィメタル」のビデオ。500円ナリ。
 ありがとう、わたしのために。 
00/09/17 (日)
 亭主が松尾の名前で検索していて見つけたサイトをリンクしようとしたら、宛先不明のメールが戻ってきてしまった。
 拙著を読んでくださったらしいWICCAのサイトです。
 わたしとよく似た生い立ちで、やっぱりお子さんがいる方みたいですが、わたしより、ちょっと線が細いかな。でも、魔女の思想や生き方に心を癒されたらしくて、サイトを見ていて、なんだか不思議な感動を覚えました。
羽をなくした魔女
 悠乃さん、もしかしたら、もうインターネットをやっていらっしゃらないかもしれませんが、もし見ていたら、メールをください。
 羽は心に持つものです。たとえ一度や二度もがれたって、心をしなやかにしていれば、また生えてきます。足があれば、歩いていけます。手があれば這っても行けます。WICCAは身体も心も最初っからバリアフリーなんですから。
00/09/16 (土)
 また青虫の写真をミクロコスモスに入れた。見たい人がいるとも思えませんが。

 ロマン・ポランスキーの「マクベス」をビデオで観る。鐘下演出のは魔術的だったが、ポランスキーはウィッチクラフトに徹していた。魔女が魔女なのだ。さすがはヨーロピアンで、ユダヤ人だと思った。シェークスピアのなかでも最も異教的な匂いを持つこの作品は完璧なホラーです。どこか中川信夫の「四谷怪談」とも通ずる精神が感じられました。
00/09/15 (金)
 ワープゾーンにヴァリアンテのサイトへのリンクを入れました。ファーラー夫妻とスターホークの間です。ロゴもバナーもありませんが、みなさん心して拝んでくるように。
00/09/14 (木)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」から「罪の書、または断罪の書」を「Cthulhuな話」に移す。「朝松健な話」更新。
「魔女のミクロコスモス」に、また写真と文章入れる。

 IE5.01から5.5にアップデイトさせてみる。何か変わったのでしょうか。素人目にはちっともわからない。ネスケは4.7と6でずいぶん違う。6になるとIEとほぼ同じスタイルで見えます。表内のフォントサイズの表示が、両者でまったく違うので悩んでしまったけど、6になると同じなのね。
00/09/13 (水)
「8つのサバトの祈り」のベルテインの項に、[RIDL]に投稿されていたFIRE EYE PROJECTの記事の翻訳を入れました。ケルト民族の火の祭りとされるベルテインの精神を現代のアイルランドに再び甦らせようという試みで、民族の精神復活というだけでなく、民族性を越える全世界的な精神の新たな創造にしていきたいという熱意のこもった文章です。翻訳が拙くてその思いが伝わるかどうかはわかりませんが、彼らのメッセージにぜひ触れてください。
00/09/11 (月)
 UNCLE DAGON TEMPLEをクトゥルーリングに仮登録させる。WEB RINGは二つ目。
 WARP ZONEのローラリアスのリンクが変更になった。@homepageにお引越し。

 雨。
 お祭りに降らなくてよかった。
 次は中学の運動会。秋分の日なんですよ。お彼岸のお参りには別の日に行くしかないです。24日の日曜は前日行けないふくろ祭りに行くしなぁ。
 秋はハレが多い。
 こっちの生活はけっこうケばかりですが。

 小林泰三さんの短編のファンです。
 タイトルもそうですが、センスがいいと思うのです。これが天賦の才能というやつなのでしょうか。羨ましいです。最初に角川ホラー大賞の短編賞を受賞された「玩具修理者」を読んだときから、怪しい魅力を感じていました。ところが、不思議なことに「ホラーを書きたい人じゃないらしい」という話を何人かから聞いて「????」となっておりました。わたしの感覚では「この人はホラーの人だ」という直観があったからです。
 逆に所謂「評論家」とかそのテの人から大絶賛されても、まったくそういう感じを受けない作家というのもおりまして、わたし的には興味も湧かないのですが、よく誉められてて、そのせいかホラーの代表作家みたいに扱われている。
 どっちが上かというのではなく、わたしの直観が当たりと思ったのは、小林さんが次々に出された作品が、ちゃんと異色のホラーとして根付きはじめているのが嬉しいということなんですけどね。
 ちなみに、わたし的にとっても気になってしょうがないのが平山夢明さん。デルモンテ平山の頃「こいつの文章が嫌いだ」と強く思っていたのに、やめられない止まらない。どうも「嫌よ嫌よも好きのうち」らしい。もしかしたらわたしは彼の文章に激しく嫉妬していたのかもしれません。つまり、彼はわたしが書きたいものを書いているということみたいです。
00/09/10 (日)
 屋根裏部屋の音楽の項に続きのページが入りました。

 お祭り2日目。最近お神輿に外部の人が増えているらしく、ヤバ筋の人々を見かけるようになった。年々大掛かりになるとそういう人たちも混じってくるのが厄介。
 長女が毎年町会神輿の提灯持ちになるので、ついつい心配してしまう。
00/09/09 (土)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。

 今日はお祭り。
 昼間は新国立劇場で「マクベス」を長女と。屋根裏部屋の鑑賞記録参照。

 高橋葉介氏が次週から連載する作品が「黒衣」(くろこ)でした。子どもたちが新作を読めると楽しみにしています。
00/09/08 (金)
 屋根裏部屋の音楽の項に新規のページを入れました。アメリカの「懐かしのドラマとアニメ」のテーマソングばかりを集めたCDの解説ページです。俗に言う外番とか外ドラの放映データ付き。ワープロで作ったテキスト・データの一部を編集してみました。そのうちVol.2とVol.3も編集して入れます。
00/09/07 (木)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。新刊でき。

 昨日、黒魔団同人だった旧友の精神科医がやってきた。
 わたしは食事の支度がサボれず亭主だけ一緒に出かけていった。
 精神科医は編集者やらライターをやっていた頃の亭主に頼まれて、翻訳やら魔術物のライターをアルバイトでやっていたことがあるのだが、たいへんなミステリファンでもあり、仕事や4人の子ども(!)と元看護婦のカアちゃんから逃避したくなると、山のようなミステリやホラーを読むそうな。
 で、ある日、某新本格系の「某Nあえて名を秘す(©朝松健)某R」(仮名)氏の某分厚いノベルズ「J」(仮題)を読んだとき、彼はびっくりしたらしい。その作品のほんの数行ほどらしいのだが、なんと、彼がその昔書いた文章が寸分違わぬまま出てきたというのだ。しかし、彼が驚いたのは、その作家が彼の文章を無断借用したからとか、盗作したからとかなんかではない。
 その箇所が、精神科医のでっちあげたフィクションだったからである。
 別に作品それ自体の内容とかかわる問題じゃないから、どうでもいいっちゃどうでもいいことではあります。しかし、なかなか文章を読むと偉そうなことを仰られる方なもんですから、ちょっと可笑しくなってしまったのでした。
 それにしても、ときどき思うのです。二見がかつて出したマーク矢崎氏の「ネクロノミコン秘呪法」にはきっちり文句つける方々も、中身はほとんど変わらない学研が出した大滝センセェの「魔道書ネクロノミコン」には喜ぶのな。日本語として正しく読めるのはマークさんのほうではないかと思うわたしは、どうやら異端者らしいです。
00/09/06 (水)
「呪文と精霊伝承」に水と大地の項を入れる。ネイティブ・アメリカンの唄と法華経の一節。
 ためしにネットスケープナビゲーターを入れてみて見た。うーんかなり違う。で、全体を少し手直し。
00/09/05 (火)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。
 うちのWARP ZONEを少しいじくる。ローラリアスだけバナーがないのでさびしいと思い、簡単なロゴを作ってみた。いかがでしょうか、岡様? サイズは小さいよ。

 中年太りというか、他人様より2〜3年も早くやってきた更年期障害のせいでか、脂肪代謝率の低下でおっそろしい腹デブになってしまった。でもって腰が痛いから、せっせと腹筋をはじめた。子どもにはバカにされるし、亭主は面白がるし、いいことなんかひとつもない。でも背に腹はかえられないのです。
 朝松MLの管理者ネコ七さんのHPに行くと、リアルタイム・マレーシアが見られます。いいなぁ。モンゴルも見たかったなぁ。

 巷の新日ファンの間では石沢敗退ショックが尾を引いてるし、全日ファンは蝶野と渕の試合に言いようのない歯がゆさを感じているようです。両方とも報道でしかみてないけど、ある程度予想どおりみたいでしたので、なんでみんなそうなるかなぁ、とこれも不思議不思議。
 石沢は思わずプロレスの癖が出てしまって、受けようとして、実際受けちゃって負けちゃったって感じだし、一方渕は、体格や格の差をプライドで押し切って、見事に蝶野と競ってみせることができたのだし、二人とも立派にプロレスラーしてたんじゃないでしょうか。特に渕は先鋒役をきっちり果たしたと思いました。先鋒と大将しかいないのですから、こうなることは最初からわかっていたはずで、まして川田は勝ち負けを結果としてはっきり出す試合にしたいと思っているレスラーであり、それゆえ受けの見せ方にこだわるタイプです(それが「痛みの伝わる」プロレスってことだと解釈してます)。
 強さを見せることだけがプロレスじゃないんだぞ。
00/09/04 (月)
 金曜にお能を見てきた。「安達原」。
 これは日本の魔女の話。鬼は魔に通じるから、鬼女は魔女です。
 これにもきっと哀しい歴史があるに違いないと、化け物扱いされた名もなき女性に感情移入してしまう、困ったわたし。

 息子に頼まれてyahooの20世紀野球選手のオールスターに投票。改めてイチロー人気の凄さに感嘆。なにしろ、セ・パ両リーグのファンからまんべんなく支持された唯一のトップスターであります。わたしも当然入れましたよ。でもその他の選手は高橋慶彦以外ぜーんぶパ・リーグで占めてしまった。なんて心の狭いわたしでしょう。とことんアンチ巨人なのさ。
00/09/02 (土)
 屋根裏部屋のその他の項更新。
 他にも壁紙を変えたりしてます。

 BOOK-OFFに短冊入りの文庫を流しているのは、どうやら版元とは限らないらしい。でもそれなら、どこがあんなに大量に流してるんでしょう。謎だ。

 朝松の「黒衣伝説」って、マニアックに期待されてるけれど、松尾的に言うと、「未完成作品」だから、評価外です。ちゃんと完成させれば、凄い作品になったかもしれないけれど、あの頃の朝松では無理だったんだと思う。だから、何度も繰り返しモチーフとして出てくるのでしょう。
 でも、完成して、ちゃんとした小説になったら、マニア的にはきっと不満足でしょうね。わたし自身がマニアの尻尾を持った人間ですからうすうすわかるんだけど、未完成な魅力ってマニア心を目いっぱい刺激するものがある。ネットで「異コレ」の感想を読むと、歴然とわかりますね。未完成で、まるでSF同人誌のままの作品であればあるほど評価が高い。
 困ったことに、そういう論調を真に受けた編集がまかりとおってしまうもんだから、一般人の活字離れを食い止めることができない。

 朝松作品の松尾の評価ランクベスト5を記しておきます。一部自分があまりに深くかかわったため、客観的な評価ができないものは除外してあります。
1.妖臣蔵
 いまのところのトップ。質量ともに。精神性の高さでも松尾が過去に読んだ「忠臣蔵」と比肩する完成度だと思う。
2.魔犬召喚
 構成力とキャラ創造に難があった初期朝松作品では、ずば抜けた完成度の作品。真正面から魔術ホラーで勝負したという意味では日本初ではないでしょうか。
3.夜の果ての街
 マジカル・シティ・ナイトでは描けなかったものがここにあります。でも、これ、設定にわたしの未発表作品のアイデテが使われてしまった。家庭内盗作だ、と抗議しまして、ああいうあとがきになりました。それがなかったら、2位でしたね。
4.忌の血族
 これは同人誌発表の「肝盗」に最も近い作品。これこそ、ある意味ではもっとも朝松らしい作品でしょう。本人は書き直しのさい、かなりブーたれてたけれど、わたしは買います。この作品が発表される直前に朝松の古い友人が事故死しまして、そのことが妙に印象に残ってます。
5.魔霊の剣
 なんで魔教じゃないかというと、わたしはI編集長と同じで、春夫くんより比良坂さんより、都英さんが好きだったんですよ。でもって、白凰坊はもっと好きだった。後半、白凰坊がどんどん出張ってきたのは、完璧に共同製作者になってしまったわたしと、当時担当だった元ソノラマの女性編集者二人の趣味です。だって悪い奴って魅力的なんですもん。ああっ、完全にミーハーだわ。ごめんね、大多数の春夫くんと比良坂さんのファンのかたがた、って、つまり、これがマニアの恐ろしさでありまして、作家は絶対こういうマニアの意見を聞いてはいけないという見本が、これであります。


 00/08/31 (木)
 明日から9月。トップページのデザインも変えたし、屋根裏部屋の絵も変えたし、CLIP ARTは増えたし、TAROTも更新した。心機一転できるといいな、ということで。

 近所のB00K-OFFから、ゾッキで(?)大量に出ていた「じゃこ〜」が一冊また一冊と消えていったと思ったら、またもどかっと大量に入った。これが消えたら、もしかして、「じゃこ〜」は新刊ではまったく売れなかったのに、ゾッキでは売れたということになるんだろうか。すっごく複雑な気分。でも、ぱっと売れるのではなく、じっくりゆっくり売れてくれるといいなぁ、と思って書いた本ですから、こうなるのは実は予想どおりだったのかも。計算違いだったのは、ソノラマの営業が発売1年そこそこで切ってしまうくらい腰がなかったということで。
 しかし、比較的近所の新刊書店の方でも、「ばね足男」が消えたんですね。朝松のMLでもどこかの書店で早々に消えたという報告があったから、今までわたしが書いた本のなかでは一番食いつきがいいということみたいです。まだまだ安心するのは早いし、気は抜けないけれど、しめしめと思っております。
 ネット上の評判は「むふふ」という感じ。ただ、わたしが予想していたよりはやや点が甘いようです。もっとけなして欲しかったなぁ。みんなやさしいなぁ。30点以下だったら、ほぼ狙いどおりなんだけどなぁ。くそっ、まだわたしも甘かったか。おっとあれを書いた人が何をか血迷ってここを読んだら、何のことだろうかと怪しむではないか。鶴亀鶴亀。
 でも、もしこの食いつきが本物だったとしたら、わたしの狙いと計算は正しいということになるんだよなぁ。今のところ、誰にも理解されてないけど。

 BOOK-OFFに関する朝松の目撃談。
 ぱしっとしたかっこうの若いあんちゃんと中年のおっさんふたりが、ダンボールいっぱいのソノラマ文庫とハルキ文庫を一箱以上もBOOK-OFFで購入していたそうな。それもまったく無作為に。しめて1万円以上もの買い物。一冊百円だから、百冊以上になる計算。古本屋なら足が出る買い物だし、大学のサークルとも思えない。かといって、自由業とも思えない。さて、彼らは何者なのでしょう。朝松の本は入れてなかったらしいけど、わたしのは少々まじっていたらしい(減ってたから)。短冊付きだから、新刊書としても流通できそうで、ちょっと怖い話だったりする。いったい流通で何が起こってるんでしょう。
00/08/27 (日)
 安土萌氏と長電話してしてまった。
 拙著へのお礼だったのだけど。
 それで、ふと思い立って屋根裏部屋の小説の項(ファンタジー)に彼女のことを書いてみた。
 友人の作品のことはどうも書きにくいが、彼女のことならいくらでも書ける。秀作ぞろいなのに、あんまり取り上げられない作家だから、こうなったら徹底的にヨイショしてやる。朝松健ですら、脱帽し、かつとんでもなく文体に影響を受けたあの文章に、なんでみんな気がつかないんだ。という気持ちです。
 ちなみに、わたしの同人誌時代の創作同人全体に対する評価はレベルbPが彼女で、2番目が朝松健、3番目がずっと落ちて自分でした。ただし、どういうわけか実際の人気はまったく逆の順序。でも、商業的な活字になったのは、わたしの評価順。
 自分の目が正しいことは悲しいけれど証明されたと思いました。なお、同人には、現在ではその事実すら葬ってしまいたいであろう人物もいまして、彼は某誌でいまは亡くなった某幻想文学系の偉いセンセイから激賞されて小説の新人賞を取ったあと、何年かして別の文学雑誌で評論の新人賞まで取りましたが、わたしの評価はゼロでした。彼に賞を与えたセンセイのことがバカに見えて幻滅したくらいです。今でもその思いは変わりません。
00/08/26 (土)
 任天堂スペースワールド2000にセラビィをもらいに行ったついでに、いろいろ見てきた。
 むちゃ気に入ったのがありました。9月28日発売予定のGB用パズルゲーム「パズルデショーブヨ ウータマちゃん」です。「ヨッシーのクッキー」や「ぷよぷよ」系のパズルゲーム、フリーセルにはまりやすい人には超お薦め。とにかく幼児にも簡単に操作できるという、シンプルこの上ない操作性にもかかわらず、なんと奥が深くはまりやすいことか。
 こういうのがもっとほしいのよー。
00/08/25 (金)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。
 ワープゾーンに魔術グッズの通販屋さんが新規加入。基本的に広告は入れないつもりでしたが、白玉粉のお店も入ってるんだからしょうがないか、と思ってます。でもお金もらってるわけじゃなくて相互リンクなだけ。ああ言い訳がましいなぁ。
 でもって、米子の「ハーブガーデンいどべ」も相互リンク。写真見てるだけで風が感じられるハーブ畑に、わたしはしばしうっとりしておりました。

 アンディ・フグ死去。享年35歳? 病死なのが悲しい。肉体の強さなんて脆いってジャンボ鶴田死去のときに書いたばかりなのに、またも……です。
00/08/23 (水)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。
 屋根裏部屋の映画の項更新。

 ライオンズの今期3回目のナマ観戦。
 ダイエーとの首位攻防1回戦は逆転して逃げ切り。
 オヤジの期待するON対決なんぞくそ食らえ。頑張れ「トンビ」監督。純正パ・リーグの意地見せたれやっ。
 と思っているファンが多いのか、途中経過でジャイアンツのボロ負けを目にした観客席からは、やんやの大声援。もちろんアンチ巨人のわたしも拍手拍手。でも、ライオンズはいわゆる「砲弾」がいないんですよ。松井も主砲としては小粒だしフェルナンデスは打率的にはいいけど「大砲」じゃない。対するダイエーはさすが王監督のチームですね。いいクリーンナップがそろってる。
 それでもイチローみたいな「スター選手」にはなりきれてない。イチローほしい監督いっぱいいるだろうなぁ。かっこいいもん。ほんと。特にセの現首位チームの某N監督とか……。
00/08/21 (月)
 札幌から帰ってきました。
 朝松も少々の疲れはあったものの、なんとか無事日程をクリア。
 5年ぶりの札幌はバブルもはじけて、少し穏やかに自然が復活していた気がします。
 東京に帰って片付け物の合間に書店めぐり。
 ようやくハルキホラー文庫の全貌をナマで観ました。まだまだこれからですね。
 札幌紀行を載せろと朝松に言われますが、河童大王を精霊伝承に加えておきますか。
 これもそのうちそのうち……ということで。
 それにしても最近、UNCLE DAGON TEMPLEに妙にリンクの報告があります。あんまり宣伝しているサイトではないのに、と不思議なのですが。どこかで紹介でもされたのでしょうか。
00/08/12 (土)
 明日から一週間更新できないので、TAROT部屋や屋根裏部屋(映画とか演劇とか)更新しときました。ついでとばかりに新規の部屋「呪文と精霊伝承」もまだ未完成ながら公開しときます。
 最近、ハーブ関係のお客様も増えて嬉しいっす。
 知らなかったんだけど、RIDL経由で海外の人もみえてたみたいです。
00/08/11 (金)
 ミクロコスモスにカマキリの写真をUP。
 こんな都心のマンションにねえ。
00/08/10 (木)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」の春樹事務所のリンクがリニューアル。以前より見やすくおしゃれになりました。
「Assistant Prof.Xの禁 書 目 録」に目次を入れました。これで少しは見やすくなったのではないでしょうか。
 完全に夏休みモードですが、おなかの調子が悪くて、体調最悪。
 それでも家事からは逃れられず。早く札幌に行って、お姑さんに任せてしまいたい。ああ、なんて悪い嫁だ。 
00/08/08 (火)
 うはははは。見本ができた。
 のでUNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」と「松尾未来の雑記」に写真入れました。ぜひ見てね。「日記代わりの随想」も更新。
 屋根裏部屋の映画ページ更新。CLIP ARTにも壁紙入れました。
 13日から20日まで札幌に行きます。5年ぶりに松井のお父さんのお墓参りをしてきます。
00/08/05 (土)
 ミクロコスモスにラベンダーの挿し木の写真を入れました。
 ついでにトップの壁紙を一部修正。サイズを小さくしてます。
00/08/04 (金)
 突然ウィルス・スキャンがバグって、ウィンドウズを消去してしまった。
 何がどうなったのかまったくわからず呆然としながらも、あたふたとリカバリーして、もう一回すべてをインストゥールしなおし。泣きましたね。
 ……というわけで、7月の20日以降に松尾宛メールをくれた方、特にSapphire様、申し訳ありませんが、ここを見ていらっしゃったら、至急もう一度アドレスをお知らせください。メールがなくなってしまったんですよ。バックアップ取る前だったものだから。ほかにもレスだそうと思っていたかたたちがいたのですが、すみません。そういうわけで、元の文面がわからなくなってしまったのです。失礼なやつだと思わないでね。ペコペコ。朝松のは、サーバーに取り置きしていたから大丈夫でした。

 おまけに昨日は所謂「魔女の一突き」まで体験してしまったし。魔女が魔女の一突きされてどうする。幸いあわててやったストレッチがよかったのか、整体の先生も「軽くてよかったね。すぐ治りますよ」と言ってくださったので大丈夫だったのですが。ふう。怖い怖い。
00/08/02 (水)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

「グラディエーター」最終週と聞いて、映画の割引デーということもあって観にいく。同行者は走馬とまな。いやあ、かっこいい。武器の嵐に感動。それにしても、あしべゆうほ先生の「クリ☆ドラ」の世界だわぁ、でうっとり。コロッセオで馬を奪って戦車と闘うシーンはめちゃかっこいい。
 お薦めですが、池袋は明後日で終わりだ。

 神野オキナ氏から教わった2チャンネルという掲示板だらけのサイトを見る。
 かなりあやふやな知識と半可通な情報で成り立っている会話は、まるで駅の構内で行き交う酔っ払いの会話に紛れ込んだようだ。思わず訂正を入れたくなるが、やーめたと思う。酔っ払いに何を言っても無駄なのと同じで、何か理性的なことをカキコしたとしてもけっして報われることはないだろうから。
 ライトノベルなどのスレッドには朝松作品のスレッドもあるが、あまり見ていても面白くない。
 見ず知らずの酔っ払いがわめいてるのを聞いていても面白くないのと同じ理由である。
 同じ名前の人があちこちにいるけど、同じとは限らないようだし。
 たいていは100超えるとレスもたるくなってくる。人の発想の限界でありましょうか。
00/08/01 (火)
「ジュブナイル」観てきました。
 一言で言うと、「ドラえもん」と「キテレツ大百科」を足して二で割って実写にした作品です。エンディングにはしっかり「For Fujio F Fujiko」と出てましたし。
 ただし、まったくアニメやマンガと同じではありません。藤子作品の上質なセンスを随所に盛り込みつつ、独自の表現を駆使したとてもよくできた夢たっぷりのサイエンス・ファンタジー映画でした。
 そうだよなぁ。ああいう夢いっぱいのSFがどうして活字では作られないんだろう。子ども向けをバカにする一方で、おたく向け・マニア向け・得体の知れない実験作ばかり持ち上げる評論家は多いが、ちゃんと未来に夢を託した作品を評価できないのは大きな損失だと思うよ。(だからってSFを憎んで、そのものを否定するところからはなんにも生まれないと思いますが。いくら愛憎が紙一重にしてもね)
 それにしてもユースケ役の子ったら、なんてうちのガキに似てるやら。顔も性格も表情までそっくり。
 あと、驚いたのは、今度発売になる拙作とおんなじモチーフがいくつも出てきたこと。使い方やシチュエーションは違うけど、キャアッと思ってしまいました。偶然にしてもあまりな符丁。こちらは4年も前から持っていたアイデアだし、どうしようもないから、ええい開き直りだ。

 それにしてもこのところ、子どもを一緒に連れていける家族向けの劇場用映画やライブが多くてわたしは嬉しい。
 来年は何が観られるかな。
 秋は「X−MEN」だ。冬は「レ・ミゼ」だ。今年はキャスティングを替えて二回いくぞー!


 00/07/31 (月)
 ミクロコスモスに写真と解説挿入。
「ジュヴナイル」観にいきます。
00/07/30 (日)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。
 ついでにトップの一番下にあるリンク先をここに指定しました。
 ここがWhat's newだ。従って、戻るときは、ここのタイトル下をクリックしてね。
 半分は自分と朝松の便宜のためのリンク更新ですが。
00/07/29 (土)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。

 フロッピィの耐用年数は5年がいいとこなんだとか。CDは20年?
 わたしが写植屋で働いていた頃には、フロッピィの耐用年数は3年がいいとこだと言われていたもので、そのつもりでときどき入れ替えしたりしていたが、2年ほど延びたらしい。
 してみると、言語記録の耐用年数がもっとも長いのは、人間の口伝えと印刷物(ないし紙に書かれた文字)ということになるか。どちらも絶対的に正確とは言いがたいが、そもそも人間の記録なんて、だいたいのことがわかればいいんだから、間違っていたとしても、あまりたいした問題ではない。
 そう考えると、どんなに機械や通信メディアが発達(?)しても、紙と文字の文化は消えないだろうな、とつくづく思います。

 それにしても、わたしが写植やっていた頃(もう10年以上も前になるんだな)とまったくデータ入力の方法が変わってないのはどうしたことでありましょう。違うのは、あの頃はフロッピィ入稿が少なくて、データを直接電話回線で送ってくる方式はもっと珍しかったけど、いまはそっちが主流になりつつあって、どうかするとそっちの方面に知識のない編集者がほんの一部になってしまっていることでしょうか。それでも、作家と編集者が一番知りたいであろう、文字コードの変換技術と組み版技術だけはいまだにベールの向こう側。まあ、それが写植屋さんの最後の技術の砦だものね。教えるわけはないでしょうねえ。すると、この技術がベールに隠されている間は、この方面の変化はあまりないな、と思うわたくしでありました。
00/07/28 (金)
 このところ、niftyのプロレスフォーラムをずっとのぞいてしまってる。
 ノアが離脱した現在の全日に対して、ファンがどう感じているのか、気になってしまって。
 武道館には行けませんでしたから、ナマ観戦記を読めるのが嬉しい。このところの動きや三沢の発言に少々反発を感じてしまったわたしには、天龍の参戦に感動しまくりだったし。
 これからも、変わっていくのは全日であって、ノアではないでしょう。ノアの旗揚げ戦のカードを見てもそう思いました。個人的に好きな選手の多いノアには、変わっていくことに魅力を感じないからというのもありますが。ノアのなかでは、いまは金丸が一番はつらつとしているかな。もともとルチャのルード的なレスラーでしたが、はっきりその傾向を出してきているので、面白いレスラーに育ちそう。でも相手がどうかな。それ以外に変わりそうなレスラーっていないんですよね。秋山なんか、下手したら全日にUターンしそうな雰囲気あるしなぁ。
 ただ、怖いなあと思ったのは、ファンがここ何年かに完成されてしまっていた全日の試合になれてしまって、発展途上の試合や助っ人参戦していたインディー選手にあまりに手厳しくなってしまってることでしょうか。全日は変わったんじゃなく、三沢たちが離脱したことで変わらざるを得なくなったのです。ノアが全日を変えてしまったのです。それなのにね三沢さんてば、あまりに無邪気なんで、わたしは驚いてしまいますね。ほんとにノアはこれでやっていけるんでしょうか。

 いずれにしても、わたしはプロレスフォーラムばっかり見ていて、朝松ってば、マカロニウェスタンのBBS速報メールを読みまくっていて、ちっとも作家のインターネット生活とは思えませんね。
 でも、正直なところ、わたしにしろ朝松にしろ、読書が好きで物書きになったし、同人誌なんかやってたくせに、インターネットを始めてから、あんまり業界人や出版系のサイトをのぞいておりません。見たこともないのが書評系サイト(ファンのサイトは別です)。わたしは書評が嫌いだし、朝松は避けてますから。ファンが別なのは、好きな本をお金を出して買ってくれるかたたちなわけですから、何を言っても許しちゃえるんですね。それに自腹切ってるから鋭いし、愛がある。
 わたしは、世に「プロの書評家」という人種は存在しないと考えてます。なぜなら、出版社からもらった本やら、ゲラ(校正用のコピー)でもらって「なにとぞよしなに」などと頼まれた作品を紹介しているかぎり、それはただの「宣伝用レビュー」であって、そこに自分の主観やら「批評」などを書くなんぞ、「おこがましい」行為だからです。
 プロのレビュアーならともかく、プロの書評家なんか存在してはなりません。現在書評をやっているかなりのベテランの人々がもっとも面白かった時期……それは、間違いなくアマチュアだったときであり、いまはそのときに作った財産を切り売りしてるだけなのに、彼らは自分でそのことに気がついているのでしょうか。
00/07/27 (木)
 ワープゾーンにリンクが入りました。メディスン・ホィール。相互リンクです。日本にもWICCAのサイトが増えてきたようです。
00/07/26 (水)
「Assistant Prof.Xの禁 書 目 録」と題するコーナーがUNCLE DAGON TEMPLEの「DEEP ONE'S NOTE」の奥地に新設されました。
 相当に過激と思われる表現ながら、現行の「アカデミズム」な出版物に対する純粋な怒りが伝わってくる文章です。「権威」を疑う事を知らない人々は一度こういう文章に触れて、とことん疑ってみることをお薦めします。
00/07/25 (火)
 ミクロコスモス新設。
 新規コーナーの嵐ですが、いずれも書き溜めたり、作りためしたものの放出ですので、あんまり時間はかかってないです。
 なお、UNCLE DAGON TEMPLEの「DEEP ONE'S NOTE」に近日中に新規コーナーが入ります。おっそろしく刺激的でかつ学べるコーナーですが、ちょっと残念なのが、朝松および松尾の書いたものではないこと。ただし、二人が絶対の自信を持ってプロデュースするコーナーと思って期待してください。That's coming soon!
 夏来氏とはカラオケで盛り上がってしまった。ほぼ同年代だものですから、ナツメロばっかし。
00/07/24 (月)
 屋根裏部屋更新。CLIP ARTにボタンとアイコン展示。
 末っ子は今日からキャンプ。静かです。
 夜には夏来さんとお会いします。黒魔団の同人だった人ですがお会いするのは初めて。
 楽しみです。
00/07/23 (日)
 TAROT部屋更新。
 屋根裏部屋更新。CLIP ARTの項が入りました。壁紙用のフリー素材を展示しております。
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

 いささか遅きに失した話題ですが、小中さんからビデオをいただいて、「ダゴモンのよび声」観ました。イメージはダゴンそのままで、「インスマウスの影」と重なる重苦しさが、ラブクラフトファンには受けますね。ただ、1回分でやるには、内容的に詰め込みすぎとも思いました。正直、男の子たちには苦しいかも。うちの次女には受けそうですが。(あーちゃんはどういうわけか小中シナリオの番組を見つけるのがうまい。どうも波長が合うらしい。マホタイに最初にはまったのもあーちゃんでした。「ファンファンファーマシー」を知らずに観ていたのもあーちゃんだった。長野くんが出ていたからという理由はあっても、ティガを観る事に執着していたのも彼女であります)

 さて、ペイガンニュースです。
 doreenvaliente.com なるWEBが9月にたちあがるそうです。ヴァリアンテのみならず、ガードナーから受け継いだとされる資料なども公開される……かどうかまではまだ定かではありませんが、これは事件といってもいいニュースでしょう。
00/07/21 (金)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。

 子どもたちの夏休みだよー。今年は受験生がいるから日曜日もないよーっ。
00/07/20 (木)
  UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。リンクに追加が入りました。個人サイトながら、かなり大規模なリンク集です。

 暑さでパソコンだけじゃなくわたしの脳味噌もバグリっぱなし。
 息子と西武ライオンズvs.オリックス・ブルーウェイブの試合を見てきました。今シリーズ2回目の観戦。相変わらずイチローがかっこいい。球界では、今一番いい男かもしれないな。でも昨晩は西武側外野席、それも応援団の真っ只中にすわったもんで、乗せられて西武の応援しちまったい。結果はオリックスの逆転勝ち。イチローは徹底的にマークされちゃって、不発でした。東尾監督ってば、現役時代のエグさはどこへやらで、セオリーどおりに試合を采配するから、めっちゃわかりやすい野球になってます。それにしても昨日は入ってたなぁ。応援団の人たちも驚く入りでした。超満員でしたよ。終業式に加えて休日前のナイターだとしても、すごい人出でした。ファンクラブに入会すると外野も内野自由席も無料だから、子どもを気軽につれて行けるのがいいみたい。

 さて、8月売りのハルキ・ホラー文庫として出る予定の朝松の「魔障」と拙作「ばね足男が夜来る」のカラー校正用の表紙見本をもらってしまいました。うははっていうくらい決まってて、わたし的には満足です。あとは売れてくれれば、というところ。著者見本が出たら、それぞれのページにまたupいたしましょう。
00/07/18 (火)
 二つ目のWEB RINGに参加しました。今度はハーブのWEB RING。よく考えるとこのWEBは、どこもかしこもハーブだらけだということに気が付いたもので。「魔女だからハーブ」なんじゃなくて、もともと雑草が好きで、野草の利用法を祖母から教わっていたから、普通の人よりも少しばかり詳しかっただけなんです。今でも専門家ほどには詳しくはないけれど、観賞用ではなくちゃんと利用するハーブについては、そんじょそこらのにわか愛好家よりは詳しいと自負してます。
 自然に関する知識のほとんどは、祖父母が教えてくれて、高校の山岳部で駄目押しされました。一人で山に行く単独行も、かなりの数をこなしてるので、たいていのサバイバルは経験済みです。
 うちの夫婦は面白くて、夫が出不精の書斎派で、妻のほうがアウトドア派。だから子どもたちは、普通お父さんから教わることを母親から教わり、お母さんから教わることは、お母さんでも父さんでもなく、児童館の指導員や近所のおばさんから教わってました。ま、病気で入院生活の長かった父親だからしょうがないか。でも、わたしは、なんか大きい手のかかる長男をかしらに4人の子どもを抱えた母子家庭の母親の気分でした。
 今、当時の自分と同じ年代にさしかかった「パラサイト・シングル」なる人たちを見ていると、羨ましいより、気の毒になってしまいます。親が死んだらどうするんだろう。案外、生命力弱そうだから、親の死に目にあう前に死んじゃうかもしれないけれど。
 次女のクラスメイトのお母さんで、二十歳のときに子どもを産んで、すぐに離婚した人がいますが、彼女が卒業謝恩会の二次会で「あたし、あの子を産むとき、すっごく反対されたし、すっごく悩んだけど、産んでよかったし、育ててよかったって思った」と言った言葉がわたしには重く残っています。ちなみに彼女の年は32歳です。
00/07/14 (金)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。
 昨日の英文メールにホットなレスがあり、びっくり。日本のフォークロアの紹介が楽しみとのこと。調子づいちゃいそうで怖いっす。
00/07/13 (木)
 季節のレシピのルーナサーの項に記事を入れました。
 この暑いのに、エアコンが故障したせいか、パソコンが絶不調。インターネットに接続するや、内部エラーの続出で、昨晩からうんざりしておりました。今朝方バックアップデータを復旧させてなんとか復活させたものの、新しく来たメールがなくなってしまったり、3日分、しめて60通以上もの英文メールを整理しなきゃならなかったりで、これまたうんざり。
 おかげで日本語でもあまり語った事のない、わたしの神秘体験をついつい英語で書いて送ってしまったよ。お座敷ぼっこと遊んでいた子ども時代の体験です。一度小説化して同人誌に発表したことはあるのですが。自分で書いたのはあれ以来だなぁ。
00/07/12 (水)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。新刊案内できました。「子ども部屋」も更新。ついでに屋根裏部屋も更新。
 今週はお盆なのに保護者会だの三者面談だのでお墓参りにも行けない。親不孝な娘です。
00/07/10 (月)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」更新。トピックとリンクの解説を若干変更。

 それにしても暑いよぉ。オペレーター時代に冷房病にかかって以来、冷房をかけると頭痛がするのです。つらいよぅ。
 広島からやってきていた原田実・松本賀久子夫妻と会食。松本賀久子さんは詩を書いておいでで、このたび詩集をまとめられたそうな。

 ゲラ終了。校閲が終わればめでたくわたしの仕事は終了です。4年前に一度完成させていた作品が、紆余曲折あってようやく陽の目を見る事になりました。こういうケースが多いですね。わたしは。 
00/07/09 (日)
 今日、いきなり気がついた。
  ヒイラギには一種の殺虫効果があるようだ。
 芋虫がついていたグレープフルーツの木がはえているプランターには、勝手に自生してきたヒイラギが一緒に育っているのだが、まったく虫がつかないのである。あのアリですら這っているのを見たことがない。
 そう言ったら、長女曰く、
「そういえば、防虫剤の成分にヒイラギが入っていた」
 さすがは我が娘。こういうところにやたらと気がつく。親が文科系の割には理科が得意で、どうやら化学系が好きらしい。両方のばあちゃんたち(札幌ばあちゃんは看護婦さんだし、わたしのほうのばあちゃんは、人知るや「マッドサイエンティスト」で、電気や電波のことにやたらに詳しい。頭の中身も実は「電波系」である。発症のきっかけが「2001年宇宙の旅」ってのも怖いかも。わたしがそういう方面の話を、ただの話題でも小説でも、単なる冗談やフィクションとして楽しめないのは、そういう家庭の事情によるのだ。けっこう純ブンガク的で、深刻な家庭に育った人なんですね、わたくしは)に似たか。
 それはともかく、ヒイラギが虫の嫌いな臭いでも出しているとしたら、ただの防虫効果にすぎないのだが、芋虫たちが毎年全滅していることを考えると、どうも殺虫効果くさい気がする。それもかなり微弱な毒で、長時間かけて弱らせていくタイプと見た。
 なるほど、中世の伝承とされるヒイラギ=魔除けの根拠はこれであったか。
 ちなみに我が家の毒草・薬草辞典にはヒイラギの項もないし、植物辞典にも効能は書いてありませんでした。どなたか正確なことをご存じでしたら、ぜひご教示ください。
00/07/08 (土)
 屋根裏部屋の絵画、少々更新。
 英語のメールばっかし読んでると、ときたま日本語のメールが来たりしたとき異様な文字を見たような気がします。

 台風接近。岡山の金属バットの少年、台風前に逮捕されてよかったなぁ。この雨に橋げたの下で寝てたら、アウトだもんなぁ。母親殺しを生涯背負うことになるわけで、果たして父親と正常な親子に戻れるかはともかく、生きていることの重みは感じてほしいと思う。誰も自分より先に子どもが死ぬだろうなんて考えて出産に臨む親はいませんから。
 じゃ、なぜ虐待が起こるかというと、たぶん「めんどう」になるんでしょうね。子育てが。それだけ体力も気力も根気もいるのが子育てなんです。そして、完璧な親なんてどこにもいませんし、なまじ「完璧な親」でも、子どもがうまく育つわけじゃないのです。わたしはわりと子どもにも周囲にも、きわめて評判いい母親ですが、何度逃げたくなったかわかりません。男はいいよな、といつも思ってましたね。仕事に逃避できますから。煩悩ってこういうものなのでしょうね。これに負けると、ろくでもない人生おくるハメになるんでしょう。
00/07/05 (水)
 TAROT更新。SPELLの部屋準備中。まじないとか呪文とかをあんまりこだわらずに紹介する部屋です。それにしても、RIDLのメールがここんとこ1日20通来る。アメリカ人だけではないのですが、いやぁ過激だわぁ。
00/07/04 (火)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。ついでに子ども部屋も更新。まなちゃんの新作がはいります。期末の前の憂さ晴らし。ことしは受験だからねえ。

 朝松がエンターブレインの審査をやっている間、何をするわけでもないので、吉川英治の「私本太平記」を読んでいた。昨年はぶあついので「ドラキュラ紀元」を持っていったのだけど、わたしには冗長すぎてちっとも面白いと思わず、結局読めないまま、かなりつらい時間を過ごしたのだが、今回は大当たりでした。時間が短く感じたくらい。
 佐々木道誉がいい。色気がある。名だたる「ばさら」をこんなに色っぽく書いた例が他にあったろうか。
 吉川英治作品の面白さは、でっかい大木のような骨太の男のストーリーに、蔦かずらがからんでいくような女たちのストーリーが綾なしていくことでしょう。
 どっちかだけの小説はいくらでもあるけれど、男と女のストーリーをからませながら織りこんでいって起伏あるストーリーに仕立てる技はまさに「国民文学」の名にふさわしい腕前です。
 これもそれも、やっぱり脇の魅力ですね。特に足利直冬にかんする設定に惹かれました。
 直冬は、父尊氏から生涯冷遇され、尊氏の弟直義の養子となった庶子です。
 いろんな説がふんぷんとしていて、今ひとつ生没や系図のはっきりしていない不遇の武士ですが、道誉の雇う田楽女の腹とする設定にはうならされました。まさしく伝奇とはこのような設定を言うのでしょう。ここまできたら、ぜったい観阿弥が出てくるだろうな、とわくわくしていたら、なんとラストで出てきたのにも感動。それも一番なさそうでありそうな形をとって。
 そういや、わたしの文章についてS氏が「句読点が多い」と言いましたが、原点を見つけました。子どものころから慣れ親しんだこの巨匠の文章ってば、わたしに刷り込まれてたんですね。
 自分の文体を確立させなきゃ駄目ですねえ。
00/07/02 (日)
 暑いさなかに風邪ひいて寝込んでしまった。
 芋虫くんたちはどうやら全滅してしまったらしい。しくしく。



 00/06/28 (水)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

書いてはいけないホンネ。
 河出が「Jミステリ」に引き続き「Jホラー」を出すそうな。さもありなんと思ったわたし。
 けれど、なぜかスタッフから猛反対をくらって「Jホラー」はひっこめたそうな。
 でも河出から出すなら、どう厚化粧してみたって「Jホラー」じゃないでしょうか。何が悪いんだろうか。それとも、「幻想○学」別冊にしたいのかな、と思ったわたしはただのへそ曲がりの皮肉屋さん。断っておきますが、企画もスタッフも、わたしは全貌を知っているわけではありません。ただ、チラリと話を小耳にはさんだだけで、内容が予想できちゃっただけです。
 きっと次は「J-SF」でしょう。もう執筆メンバーと内容が予想できてしまうあたりが、底の薄さを感じてしまいます。ここで梅原克文vs.巽孝之というレアでコアでハードな喧嘩対談でも読めれば、わたしはただの無責任な野次馬読者にすぎないから、絶対買うだろうなぁと思うけど、きっと誰もやりたがらないでしょうね。それにきっと普通の読者には誰にも理解できない内容になること必定だとも思ってしまう。
 それにしても、内容が予想どおりにしか過ぎない本を楽しみにする人はどれだけいるのでしょうか。いやいや、それより、いったいマニア以外にどう訴えかけるつもりなんだろう、といらぬ心配までしてしまいます。ホントはいらぬ心配ではないんですけどね。なぜなら、そういう考えなしの企画が当方のようなささやかな作家にとっては、死活問題となってしまうことが多いからで、実に困ったもんなんですが。
00/06/27 (火)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。
 暁斎の百鬼夜行図が大好きなので、朝松と娘を引っ張って連れて行った甲斐がありました。妖怪のたくさん出てくる松尾の小説もあるんですが、まだ発表の時期じゃないみたいです。悔しいなあ。
 ときどきすっごい自己嫌悪になります。自分の文章を読んでると、わたしってバカだぁってそこらへんを走りまわりたくなってしまう。 
00/06/26 (月)
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」更新。ハルキ文庫のページをリンクに追加。

 ひどい小選挙区選挙だ。地域のボス猿選挙。自分の選挙区が第何選挙区なのかも最後までよくわからなかった。かろうじて候補者の顔ぶれでわかったくらい。こんなんで国政が語れるのだろうか。知名度で決まるようなものじゃないか。
 それにしても、みんな「きれいごと」と「きれいな言葉」が好きなんだなぁ。「きれいは汚い、汚いはきれい」ってシェークスピアの台詞を知らないのでしょうか。ほんとうにだいじなことは、耳にやさしい言葉じゃなくて、厳しい言葉なのにね。
00/06/25 (日)
 妙に忙しくなって、自分のページの更新ができません。それにしても、UNCLE DAGON TEMPLEのカウントがずいぶん早くなってて、あっというまにキリ番となってしまうことに気がついたため、少しルールを変えました。以後、1000番単位とさせていただきます。

 全日のゴタゴタで、ずっと三沢ファンだった息子が「もう三沢なんか嫌いになった」と言い出しました。「渕と川田だけが好きだ」とは、馬場さんを応援してきた彼の精一杯の自己主張なのでしょう。それでも、日テレはきっと三沢の団体を選ぶだろうな、とわたしは思います。こういう分裂劇が起こるときは、これまでの例でも必ずあったように、選手の人気を利権に考える人物が背後にいると相場が決まってますから。
 選手も元子夫人も、ある意味被害者と言えるかも。選手は純粋に自由なファイトをやりたがっているだけなのでしょうが、そんな純粋さが、利権に群がる人々には一番の「スキ」でもあるわけで。ほんとうに難しい、厳しい選択を三沢たちはしたと思います。それだけ、精神的に追い詰められていたのかもしれませんが。
 でも「変わらない」ものも必要だったんですよね。その「変わらない」姿が全日の最大の長所だっただけに、残念です。
 でもなんか、同じことだったなぁ。新日とやる道を先に川田が示したことで、逆に三沢たちが何をやっても後手にまわる気がする。さて、8月にどういうことになっているのか……。

「あちめの呪法」というものがあることを知りました。お神楽の翻訳をやって知ったのですが。
 お神楽が成立した中世には確立されていた精霊の呪法らしいのですが、なかなか味わい深い呪文でペイガンらしくてよいのです。民間信仰を調べると面白いものがいっぱい出てきて楽しいです。そのうち、ページを設けて紹介してみましょうか。
00/06/21 (水)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。「朝松健な話」も若干更新。雑誌の記事を抜きました。
 最近かなり打ち込みがうまくなったようです。
 体調もいいし、仕事も充実しているので、この調子を保ってほしいものです。
00/06/20 (火)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

 作品OKもらう。1年ぶりに本が出るよー。
 さて、RIDLに神楽歌を翻訳して送ってみた。気のいいおばさん魔女からレスが入ってて嬉しい。 
00/06/19 (月)
 久々にTAROT部屋更新。不定期更新に切り替えました。自分で枷はめても、追いつかないもんで。
 久々にRIDLのメールポストにスターホークからメッセージが入ってました。お元気になられたようです。やや皮肉めいたメッセージにもやんわりとしたユーモアある受け答えを返し、歳月のなかで大きな器を示せるようになられたみたいです。RIDLのスタッフは彼女を一種の「激震者」と称しましたが、「激震者」は同時に大いなる「クリエイター」であることが理解できる人物の一人でしょう。
00/06/15 (木)
 永遠の未完成ページ、結局リンク集のまんまと思われたUNCLE DAGON TEMPLE「Cthulhuな話」に原稿が入りました。ぜひ更新がわかるようにしてくれ、と厳命されたので、newマークをつけときました。
00/06/14 (水)
 基本的に業界的な話題を「推測で」こういう公開の場で書くのは好きではないし、わたしの方針にそむくのだけど、どうしても不可解な話だと思ったので、書いてしまう。
 廣済堂がまた文芸を復活させるらしい。二転三転した結果そういう話になりつつあるらしいが、それもまた変わるかもしれない。しかし、結果復活しないものがあるとしたら、なるほど、それを出さないようにするための強引な粛清だったのか、と思いたくなるのは人情だろう。
『異コレ』はかなり早い時期に井上氏が動いたため、無事パワーアップした形となったが、こぼれた企画はいまだに宙ぶらりんと思われる。
「何も知らない」読者がこれを読んでどう思うか、いまのわたしには見当もつかない。無責任と謗られてもしかたのないことを書いているのかもしれない。だが、これだけは確かだ。読者もさまざまな媒体で流される情報を見聞きして、けっして「何も知らない」わけではなくなっている。そして、こういうインターネットのような媒体では「半可通な」情報が勝手に一人歩きすることもある。それゆえに、廣済堂の今回のやりかたは不可解で、不信感を禁じえない。
 もっとも、朝松にしろわたしにしろ、まったく被害をこうむらなかった(いや、朝松などは、光文社の編集者に働きかけたクチなので、むしろ、パワーアップに一役買った側ですらあるのだが)人間にとっては、「他山の石」でしかない。やっぱり無責任な発言だな、これは。
00/06/13 (火)
 屋根裏部屋更新。久しぶりだよ。絵画とマンガ。
00/06/12 (月)
 両方のトップにWEB RINGのバーを置く。りじちょー様これでよろしいでしょうか?
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新。

 今日は妙な情報ばかり耳にする日だった。不確実な噂から真実をさぐるのは難しいけれど、事実を積み重ねると確実な情報の裏づけを取れるものです。結局、すべては人徳なんでしょう。変だなと思う企画に、必ずといっていいほど付きまとってくる人材の性格ってやつ。この会社にこの人材かよ。それで成功するとしたら、それは世界の調和が完全に乱れてるときに決まってらあってなもんです。知らずは本人たちばかりなり。いい気なもんです。 
00/06/11 (日)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」BGM変えました。
 子ども部屋も更新。あーちゃんが久々にお絵かきしたから。
 フリーセルの泥沼から抜けられなくなったわたし。あああ。 
00/06/09 (金)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」引き続き、若干更新してます。
00/06/08 (木)
 屋根裏部屋の「小説」(ファンタジー)少し更新。書きたいこと書きました。たまにはいいっしょ。あ、いつも言ってることか。
00/06/06 (火)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」昨日に引き続き、若干更新してます。

 自国だけを「神の国」だと考えたい世間知らずが、いつのまにか、総理という国の代表におさまっている不思議で「平和な」国ニッポン。6月25日は夏至の直後です。神々は彼を再び人間の代表としてくれるのでしょうか。わたしは愛国心がたんまりある日本人だから、彼に与する人たちには金輪際投票しません。神々はわたしたちにきっと試練をお与えなんだ。
 正しく信心深い魔女はそう決心しております。なお、わたしの唯一の自慢は、過去一度として選挙を棄権したことなく、かつ「神の国」などとほざきたがる輩に準じた人々に投票したことがないってことかな。たいてい落選しちゃいますね。わたしが投票する人は。いいんだ。中世にも近代にも、魔女は常に政治には批判的な存在なんだから。これがわたしの生きる道ってね。

 パセリの花の写真とシソの写真を「ハーブ」「レシピ」に、それぞれ載せました。
 UNCLE DAGON TEMPLEの「朝松健な話」若干更新してます。
00/06/04 (日)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新してます。

『邪神帝国』の表紙イラストレーターの藤原ヨウコウ氏が新人賞として作品を出品している日本出版美術家連盟展と、『魔術戦士』の杉本一文氏が銅版画を出品している「銅夢版画展」というグループ展が、期せずして、銀座のそれもすぐ近くの画廊で行われており、これまた偶然にも本日が楽日だったから、家族で観に行った。
 日本出版美術家協会展のほうは、出版に関わる商業イラストレーターたちの圧倒的な凄味に感動することしきりだった。そのなかでも圧巻だったのは、小松崎茂画伯のプラモの箱絵と思うが、「戦艦大和」だった。
 隣に同じ「大和」を題材とした、別のイラストレーターの作品があり、新旧競作となった形だったが、力量がくっきりわかってしまう悲しい形となってしまっていた。
 水彩の淡い色彩でいながら、小松崎画伯のそれは、とおりいっぺんの「絵」ではなかった。海の色、空の色、そして光と影。何もかもが生きている。躍動している。戦艦も一基だけではない。小松崎画伯は小さく艦隊を入れて描くのだ。嵐が近いのか、空には暗雲が立ち込めている。そのなかを波を蹴立て、突き進む戦艦の艦上には人影すら感じられ、絵からは波の音が聞こえてきそうだった。
 これが画力というものなのだろうか。
 小さな画廊が一瞬海上と化したかのような錯覚すら覚えた。
 杉本氏の銅版画は、芸術である。繊細な線で刻まれる不気味な造形物には、異形の神々が宿っている。氏の版画は、角川春樹社長からいただいた一枚が、我が家にも飾ってあるが、『魔術戦士』の表紙を春樹社長がなぜ杉本氏に決めたのかは、その作品を見れば、わかる人にはわかるだろう。ちなみに春樹社長が角川文庫で横溝正史作品を次々にリバイバルさせたときのイラストレーターが杉本氏であった。

 ウィンドウ・ショッピングが楽しかった何年ぶりかに訪れた休日の銀座。
 そこは家族連れの街になっていた。

 原稿上がり。
 えんえんとフリーセルばかりやってた気もするんですが、ちゃんと仕事してたんだなー。それにしてもフリーセルは、はまるわぁ。わたしはこのテの単純な順列組み合わせ的ゲームにとってもはまりやすい人間です。
00/06/03 (土)
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新してます。
 TAROT占いも更新。
 
 学陽書房のH氏の趣味がだんだんわかってきた。このところ立て続けに出したのが、牧慎司氏に唐沢俊一氏。昨年は、わたしの『魔女の本』の前に、戸田恵子氏と森まゆみ氏の本を作っていた。「月刊小説」時代には、いまや超ビッグになった脚本家三谷幸喜氏のエッセイなんかも頼んでいた。彼にぜひ長編小説の担当をやってもらいたいと思ったわたしはきっと変わってるのかもしれない。
 ハルキ文庫のS氏も、若いのに変わってるほうである。わたしがまだ肉筆で書いていたころの原稿に戻そうとしている。わたしとしてはびっくりしたより嬉しいことです。どう違うのかよくわからないけど、肉筆でしか書けない文章ってあるんです。これは本当。ワープロのみという新人賞を見ると、そういう文章を残せないのは、出版社の損失だと思います。最初からワープロで書いている人には理解不可能でしょうねえ。
 ちなみにわたしの作品で丸々ワープロだったのは、『異コレ』の『月の物語』に載った「銀の潮満ちて……」だけ。あとはみんな肉筆原稿の焼き直しです。
00/06/02 (金)
 屋根裏部屋更新。全ページ開きました。内容はこれからまだまだ増えます。
 パソコンの調子が変だったので、半日かけてリカバリーした。編集者から励まされたので、決心がつき、大幅な書き直し。めどがたった。わたしの頭脳ってば、パソコンとメモリやパスの仕組みが同じ程度にできてるらしい。
 それにしても徹底的にメンテやると、パソコンも軽くなるわー。

 3年ちょっとやっていた朝刊配達を辞めた。体も不調だし、仕事にも支障が出てきた矢先だから、交代が見つかってラッキーだった。
 亭主も体が調子いいのに、発作が出てない。実にいい按配です。変な言い方だと思ったあなた。正解です。朝松健の体は調子がいいときこそ、実は痙攣発作が起こるのです。脳の働きが良くなると興奮しやすくなるからね。従って発作も起こりやすい。痙攣止めの薬というのは、ぼーっとさせる薬なわけ。ゆえに本人は調子がよくない。どうもぼんやりして、だめだなぁというときのほうが、実は一番安心なわけ。それが漢方をまぜたら、調子がよいのに発作も起こらないという、いい感じなのです。
 このままうまくいってくれー。



2000/05/30
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新してます。
 作品追い込み。なんか、送ったはずの前半部までめちゃくちゃ変わってしまった。うーん。
2000年5月29日 月曜日
 UNCLE DAGON TEMPLEの「CTHULHUな話」にリンクが増えました。本家本元アーカム・ハウス。ダーレス亡き後、弁護士の管理となり、いまや形骸化されたとはいえ、名だたるラブクラフト研究家のエディターが入ってアニバーサリーなどやってます。通販もあるようですので、興味ある方にはお薦め。
2000年5月28日 日曜日
「日記代わりの随想」結局あんまし変えられなかった。
 わたしの頭もたいしたことないからね。
上海京劇院の舞台すごく綺麗でした。子どもも喜んでました。

 光文社から出る事になった「異形コレクション」の担当は、朝松の文庫担当者M氏に正式に決まったようだ。もともと阿刀田先生や井上ひさし先生のアンソロジーも手がけていた人ですから、妥当といえば妥当な人選でありましょう。
 実務の補佐に廣済堂を辞したS氏も入るらしい。いやいや、楽しみが増えました。いろいろな意味で。
 どういうふうに楽しみなのかは、朝松とわたしだけの秘密であります。なぜなら、うちの周囲には一人としてM氏担当の作家がいないからです。
 意味深ですか。へへ……。そのつもりで書いてますよ。
2000年5月27日 土曜日
 UNCLE DAGON TEMPLE「朝松健な話」若干更新。あと、「儀式の間」とそのリンク先も更新。「儀式の間」がどこかっていうと、それは探してね。
 「日記代わりの随想」、読みやすい、いい形がないか、と考えてもなかなかアイデアが出ないからまた元に戻そうかと思ってる。
 ところで、真っ暗にしてるもんだから、今までの分が読めないと思う人は甘いのです。実は読めるのです。いろいろマウスをあてたり、カーソルを動かしたりしてみましょう。
 なんでこんなことしたかというと、実はただのお遊びです。
2000年5月25日 木曜日
 ラベンダー開花。写真入れ替え。ようやくハーブのページが出揃ってきたかな。あと、シソがもう少し大きくなったら、レシピのページに入れよう。

 考えても埒があかないから、原稿を半分送る事にした。朝松のじゃないよ。自分の作品の話。

 RIDLのメールにスターホーク自身のメッセージあり。怪我はしても元気です、とのこと。
 それにしても、アメリカのPAGANたちのなかには辛らつな人たちもいる。スターホークが自然を甘く見すぎたからだというメッセージもありまして。甘く見ようが辛く見ようが、怪我するのもまた自然の摂理とわたしは思いますが。もちろんすぐに同様の意見は出ましたけど、それらををめぐる言葉のやりとりは、世の東西問わずネットの穴のムジナで面白いです。
2000年5月24日 水曜日
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」一時閉鎖。若干構成を変えたのち、再開します。
2000年5月23日 火曜日
 拝殿所の模様替えをしました。どうも見づらかったので。
「立川流な話」も若干更新。久留さんから教わった本入手。いやはやとんでもない文献でありました。
 屋根裏部屋も少し更新。

 あちこちによびかけたWEB RINGの輪が広がり始めてます。帰国したら「りじちょー」さんも、喜んでくださるでしょうか。

 スターホークが靭帯断裂、脛骨骨折で1ヶ月の重症だそうだ。RIDLはその話で大騒ぎになっている。つい3日前には自身のメッセージがBBSに書き込まれていたのに。早く回復するよう大地の女神に祈ります、とメッセージを入れておいた。
2000年5月22日 月曜日
 屋根裏部屋更新。久しぶりです。
2000年5月21日 日曜日
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新してます。
 長女は剣道2段になれませんでした。
 これから高校受験体制になるので、落ちても受かっても剣道は今日で終わり。
 学校の部活ではなく、学校施設開放の剣道教室でたったの3年だけやったにしては初段取れただけでも満足なのかも。この半年くらいは満足に練習もしてなかったから、落ちてもしかたないよね、と親ががっかりしてどうする。
 末っ子は今日運動会。雨が降らなくてよかったぁ。
2000年5月20日 土曜日
 土曜更新のはずが、忙しくて手付かずになっていたうちの「看板ページ」タロット占いの内容更新をしました。
 RIDL(Reclaiming International Discussion Listの略。ここと連動しているWEB RINGのマスターはパンテーラといいます。魔女のパンテーラって怖そうですね)からは、いっぱいメールが来ます。みんなすっごく熱心で、わたしは完全に押されてます。
2000年5月19日 金曜日
 わたしにメールをくれる「ZENとREIKIとWICCAをミックスさせる実践をやっているアメリカ人」は、スターホーク(彼女の著作「Spiral Dance」はウィッカなら誰でも知っているけど、一般にはブラッドリーの「アヴァロンの霧」の参考文献の一つと言ったほうがわかりやすいかも)のホームページを作っているReclaiming Websiteのスタッフでありました。LYCOS系のプロバイダーでRIDLというeGroupを作っていて、つまりは「そこに加われ」と誘われたのです。調子に乗ったわたしは、ついつい加入してしまったのですが。翻訳の仕事やっていながら、ほとんど英語力が中学生並でしかないわたしにはチンプンカンプンのページばかり。スターホーク自身のメッセージ読んで感動してしまうあたり、ただのミーハーにすぎなかった自分を思いっきり自覚してしまったのでした。
 更新はワープゾーンに1件。さすがに忙しくなってきて。
2000年5月17日 水曜日
 UNCLE DAGON TEMPLEの「日記代わりの随想」更新してます。

 ファンタジーとホラーのサイトを結ぶWEB RINGを作れないか、と思っている。別に専門でそればっかというわけじゃなくて、そういうものが好きで、文章やグラフィックでそういう志向を示すことのできるサイトのリング。
 いろいろなサイトがあるけど、海外のように同じ志向を持つサイトを縦断していくような感覚のRINGが日本国内にはあまりないようなので、そういうのが作れたらいいな、と思いまして。先進者の「ミス予備」りじちょーさんに相談したら、ご本人も動いてくれそうだし、何人かがその気になってくれそうなので早い時期に実現しそうです。ここを読んでる人で賛同してくれそうな人、メールででも意見をお寄せください。

 ジャンボ鶴田が亡くなった。
 新日の福田のように現役の事故死ではなく、引退し、かつB型肝炎でもあったから、ある程度死因も推測できるが、かつての強かった鶴田を知る者には悲しい。チャンピオンだった当時の彼は、たぶん当時の日本で一番強いレスラーだったからだ。
 肉体的な強さなんて、もろいもんだなとも思ってしまう。
2000年5月16日 火曜日
 UNCLE DAGON TEMPLEのトップを変えることにした。ごちゃごちゃしてて気に食わなくなってたので。リンクも新しいところがふえてます。あと紹介文も変更してます。
 自分のサイトにも少しずつ手を入れてる。ときどき新しい記事を入れたりして。タロットの更新はさぼってるなあ。英文のページを作ったれと思ってるのだけど、メモリーの容量が不足気味。困ったなあ。
2000年5月14日 日曜日
 13日は朝松のイベント。今日は地元長崎神社の獅子舞(8つのサバトに関連記事あり)。
 来週は中学の歓送迎会に小学校の運動会に長女の剣道昇段試験。ああ行事が多い。
 疲れてしまうよ。
 でも13日のイベントはお客さんたちが喜んでくれてほっとしてます。また機会があったらお会いしたい人たちばっかりでした。公式レポートアップ。「朝松健な話」からリンクする。
2000年5月11日 木曜日
 アメリカのテキサス州からメールが来た。ZENとREIKIに興味があるそうだ。日本におけるペイガニズムとZENとREIKIのかかわりをたずねているらしい。しかし、日本語て説明するのも難しいのに、英語でしかもメールで説明するのは、もっと難しい。うーん。
 そうそう、英語のメールと言えば、ワープゾーンに置いた英語圏のリンクのうち、ファーラーのサイトディレクターからは、正式にリンクの許可をいただいてます。一応全部断ってるんですが、たいていは反応なしなので、こういうふうに丁寧に応対してくれると、ほっとしますね。
 UNCLE DAGON TEMPLEに置いてあるブライアン・ラムレイへのリンクはもともと親日家だったラムレイ御夫妻の好意で相互リンクとなったものです。10年以上も昔の仕事相手をよくぞ覚えていてくれたものだと朝松も感激してました。
 あっ、British Fantasy Societyは無断だった。あそこの会長ラムジー・キャンベルは、朝松曰く「気難しいオヤジ」だそうです。つまりイギリスでは偉い人なわけです。でも、日本ではマイナー作家扱いですね。
 日本人の作家に対する評価って、どうやって決めるんでしょう。売れたら一番。売れなきゃ最低。って、あの資本大国アメリカでも文化に関しては、もっと慎重だと感じるのですが。
2000年5月9日 火曜日
 ワープロの調子がおかしい。
 インターネットやると、すぐ画面が止まってしまう。止まったかと思うと暴走する。
 おかげで、バカやってせっかく参加したWebringから Removeしてしまった。こういうとき機械が嫌いになるのだ。自己嫌悪。
 長編進まず、唸ります。亭主は着々と進んでいて、横で見ていて憎たらしい。けど、主たる稼ぎ手なので、頑張っても、もらいたい。
2000年5月5日 金曜日
 ワープ先にアメリカとアイルランドのPAGANたちがふえてきました。CLIP ART(フリー素材)のページがけっこう充実してますので、思想や信仰に興味がなくても、見てて楽しいと思います。クラフトっつうだけあってみんなヴィジュアルに凝ってます。
2000年5月4日 木曜日
 最近、ウェッブページをテキストから作ることを覚えてしまった。屋根裏部屋などは完全にアウトラインをテキストで作って、表指令とかの入力がめんどいものだけFront Page Expressで入れてる。当然、更新文書はテキスト直し。面倒くさがりやだもんで、こっちのほうが楽だとわかるとそればかりになってしまう。そのうち、全部ワープロ(専用機)で作って、図版の差込と発信だけパソコンになるかもしれない。
 2日に朝松が井上雅彦氏と対談したのに付き添いでいった。「ダ・ヴィンチ」の井上氏の対談コーナーのゲストが朝松なのでした。6月売りの号かな。
 いつも思うのだ。朝松の話はラブクラフトが振られると、とことんレアな話題になるので、まとめる人がたいへんだな、と。それ以外の話題だとどこかボケになるし。だいたい朝松という人は自分が知っていることは、すべからく他人も知っていることだと思い込んで、一方的にしゃべりまくる大学教授みたいなところがありますので(って言うか、もしかしたら、クリエイターはみんなそういう部分があるかもしれない)、ずっと聞いてるとだんだん突っ込みいれたくなって困るのです。それでストレスたまるから、わたしはホント言うと、こういう席には同席したくないんです。できればみなさん、朝松が一人で行ける要町まで来てやってください。
 ところで井上氏と書くと、現在の状況では気にしている人が多い(多いよね?)でしょうが『異コレ』については近々正式発表するとのことですので、それをお待ちください。でも井上さん、『帰還』に朝松が1度は執筆を約束したにもかかわらず、結局スケジュールの都合(当然「魔術戦士」完成のためだ)で辞退した事情があったからって、そこにもう1度書けってのは怖いっす。「井上さん、最近アグレッシブなのね」、と構成の神無月マキナさんも仰っていましたが。

 バスジャックにはびっくりした。「人を殺してみたかった」にもびっくりしたが。少年犯罪の悲しさは、かつては主たる原因であった、貧しさにその悲しみを見たけど、最近はもっと深層心理みたいな部分に感じます。我が子の周囲にも、予備軍がいるだけに。そのことに気がついてないのか、気がつかないことにしているのか、親の対応を見ていてもヒヤヒヤすることも多いです。はっきり言って、子どもに対してどこか微妙にアンバランスなのは、高学歴志向の親に多い傾向ですね。加えて、貧しさが原因の犯罪も残ってるから、少年の世界も、どこか極端に分かれてるところがある。
2000年5月1日 月曜日
 CELTIC PAGAN WEB RINGに登録してしまった。このサイトのどこがCELTICなんだか。
 身から出たサビとはいえ、しょうがないので、少しずつアルファベットも入れていきます。リンクも入れなきゃならないし。
 仕事が佳境に入って煮詰まってると、こういうことばっかりやってるんです。
 一番楽しいのは、「お絵かき」です。壁紙とリストボタンの山こさえて、どうするって。



2000年4月29日 土曜日
 自転車で走ってたら、カラスに頭をつかまれた。バカにされたようで腹がたった。
 いまどきのカラスは産卵期らしくてやたらにいろんなものをあさる。巣作りの頃は油断していると、針金のハンガー(クリーニング屋さんでくれるやつ)をみんな持っていってしまうので、これも困る。しかし、巣立とうとする子どもとそれを見守る親ガラスの家族は、なんかほのぼのしていてかわいい。

「あのさ、あれって、なんていうんだろうね。」
「何が?」
「ほら、ノンフィクションで、学術書っていうほどアカデミックじゃないし、教養書っていうほど中身があるわけじゃないんだけど、イロモノや読み物の装丁とは思えないパッケージで、河○書房×社とか筑×書○とか○凡社あたりが好んで出しそうで、「幻×文学」を律儀に購読している人たちの好きそうな タイプの本があるでしょ」
「ああ。わかるわかる。あんたが絶対資料として買いそうもない奴ね」
「そうそう。フィクションだったら、×冬社の社長さんとかがきっと好きなんだと思うけど」
「これこれ、声が高い」
「あれ、イロモノだよね。基本は。読者ターゲットがインテリ文化人ってだけで」
「騙される奴、多いけどね」
「国書もそうか」
「そうだね。あそこの社長は、完全にねらってやってるけど。他でもたいていは、ねらってやってると思うよ。あのね、ああいうのは、俺たちは『学芸イロモノ』って呼んでたよ」
学芸イロモノ!」
「たぶんフィクションなら、『文芸イロモノ』っていうんじゃないかな」
「……そうか『学芸イロモノ』に『文芸イロモノ』ね。そりゃあいいキャッチだ。本質がよく出てる」
「騙されて買って、あがめてるバカ見ると、情けなくなるときあるんだよな」
「でも、あんたたちも元はそれで食ってたんじゃない」
「だから、エンターテイメントのほうが好きなんだよ、俺は」
「だから、『幻○文学』とか見ると、怒るのね。いつまで騙されてるんだ。いいかげんに本質を見極めろって思うんでしょ」
「そこまでやさしくないよ、俺は」
「さあ、どうでしょうね」
2000年4月27日 木曜日
 いつのまにか屋根裏部屋ができてます。トップはGEOCITIESに置いてありまして、双方一方通行の梯子が一箇所ずつあります。でもって掲示板はnifty。朝松とは別個のものでして、こっちには好きなものを書いていってください。魔女屋敷の探検だと思って遊んでいってね。
2000年4月25日 火曜日
 2人もの友人が40代での初産。うちの周囲で起こることは、たいてい2から3年すると全国的にブームになるから、その頃にはしわの目立つ40代の妊産婦が巷をウヨウヨしているにちがいない。バブル時代に買ったオクションのローン返済と年取っての子育てで、20代のツケを払わされるのだ。かわいそうに。
2000年4月23日 日曜日
 高校時代の友人2人と司書教諭だったミナさんと久しぶりに会って食事をした。
 わたしたちとミナさんとはちょっと不思議な関係です。
 わたしたちが高校に入学した年に、ミナさんも図書館短大(現筑波大に吸収)を卒業したての新任司書補で入ったのです。3人とも本が好きだったし、交代みたいに図書委員をやっていたのでミナさんとは在学中から親しくさせてもらったのです。
 教諭と名がついても、いわゆる「教師」ではなくもっと身近な「姉貴」みたいな存在でした。
 もし、彼女が「トールキンの『指輪物語』って面白そうよ」と教えてくれなければ、今のわたしはなかったかもしれません。
 ときどき思います。学校って教師だけで成り立っているわけじゃなくて、彼女のような司書や養護教諭、栄養士、調理師、事務や主事等々のたくさんの大人たちが関わって子どもを見守ってくれてるんですよね。教育現場はそういう人たち一人一人がどう子どもたちと出会うかで良くも悪くもなると思うのです。経済効率で教育は考えちゃいけないと思うのに。
2000年4月21日 金曜日
 先日朝松がビデオからブライアン・デ・パルマの「ファントム・オブ・パラダイス」をダビングしたので、しばらくぶりに鑑賞しました。いま観ても傑作です。何度観たのかもはや覚えてませんが。
 ティム・バートンは「バットマン」でこの作品へのオマージュめいたシーンをずいぶん入れてましたっけ。90年代に作られた「オペラ座の怪人」リメイクなども「ファントム・オブ・パラダイス」を意識した作りになっていて、かの作品がハリウッドではすでに古典となりつつあるのだなぁと感慨にふけるのでした。
 学生時代は「ファントム・オブ・パラダイス」と藤田敏八監督の「8月の濡れた砂」ばかり観ていたものです。
2000年4月18日 火曜日
 インターネットはじめて、いろんな方のホームページをのぞいてみて、改めて知ったこと。
 ブックリストが多い!
 わたしなんぞ、読んだ片端から忘れていくもんだから、本一冊書き上げた頃には、いったい何を資料にしたのかわからなくなっている。
「じゃこ」のとき、台湾のことを高山(タカシャン)と書いたら、「これ、どこに出てました?」とか突っ込まれて、はて、いったいわたしは何を根拠にこんなこと書いたんだっけ……、としばらく悩み苦しんだ記憶があります。
 あとで日本史地図(山川出版社)で調べたことを思い出したけど、もう遅かった。本になったあとだった、なんてことはしょっちゅうです。
 で、わたしの本には、文中で引用する以外、参考文献がまったく書いてないのでした。
 そんなわたしも、いまこの部屋にもう一つ増設する気になっているのが、「魔女の本棚」です。忘れないように、の備忘録みたいなものですね。
2000年4月15日 土曜日 13:10:00
 中学のPTAでも広報部の副委員長引き受けたわたしは、とことんただのお人よしです。ちなみに昨年度は小学校で広報部長でした。三役引き受けないだけワルかもしれないけど。
 「魔術戦士」が完結できてほっとしています。ようやく一つ片付きました。一つ一つ片付けていかなきゃならないものが多くて、なかなか新しい展開に向かうことができませんが、そんなことを言っているうちにも新しい芽は準備されています。朝松一人のことではなく。
 占い部屋は、一応準備できていたものはあれで全部です。
 図版の3分の2はワープロで描き、3分の1はパソコンで描きました。
 暖かくなって新芽がきれいなので、ハーブとインセンスの部屋に鉢植えの写真でもいれようかな、と思うこのごろ。
2000年4月13日 木曜日 13:40:53
 少年犯罪が起こると、どういうわけか被害者より加害者のことが気になる。
 5000万円恐喝事件の主犯格の少年って、どうしてあんなふうになってしまったんだろうか、とか。もう更生は不可能なんだろうかとか。私自身はむしろいじめられっこだったから、被害者に同情しそうなもんだけど。加害者の人権とか大上段な理屈ではないんです。ただ、被害者以上に加害者も救われないのが、少年犯罪だな、と思い悲しくなるだけ。

 小説が本来のダイナミズムを失うときに起こる特徴的な現象について。
 1 評論家が目立つようになる。
 2 理屈をこねたがる作家がふえる。
 3 マニア受け、評論家受けする作家ばかりがやたらともてはやされ、誰も彼もがミニ評論家になりたがり、あろうことか作家までがそこに加わる。
 最終段階 まだ形も定まらない新人作家が、評論家だの言いたがりの一言居士だのに、よってたかって持ち上げられることで、セールスに出され、おざなりな「評価」を受け、消費される。

 わたしは、かつて、時代小説もミステリもSFもファンタジもホラーもすべてが同じ次元で好きでした。ミステリについて言えば、ハメットやチャンドラー、スピレーン、カーター・ブラウンなんてのまで含めたハードボイルドが好きなんですが、パズラーや本格物や社会派も好きなんですね。で、自分の作品を書くことって、そういう過去に好きだったものが、渾然としていてはっきりとわけることなんか不可能ななかで構築されるんじゃないかと思うわけ。だから作家が一つのジャンルだけにこだわっていたら、自分の可能性が狭まるだけなんじゃないかと思ってしまうのです。
 作品より評論家のいうことが影響力を持つなんてのは、いい状況じゃないよなあ。
 もちろん、鋭く自説を持つ独創的な評論家の存在は、無視してはいけないと思いますが。
2000年4月10日 月曜日 11:34:17
 昨日で朝松のホームページを公開してちょうど1ヶ月。実は実験的に松尾のページは3月1日に「サクサク作成君兄貴」で立ち上げていたのですが、朝松のページを作っているうちに我慢できなくなって自分のほうもパソコン使って作り出したから、こういう形になったのはちょっとあと。たぶん3月20日ごろだったような気がするけど覚えてません。
 もうすぐTAROT部屋が公開できます。全部自分で図案描いてるから、遅いのだけど。
 タブレットなる便利なアイテムがあると知って購入してみたら、おまけのCGソフトが面白くて、結局タブレットはほとんど使わずにマウス使って、おまけのCGソフトで遊んでおります。
 それで作ったのが、ここの壁紙です。
2000年4月8日 土曜日 15:10:57
 桜吹雪がきれいだなぁ。
 明日は父の49日だからお休み。
 中学のPTAとうとう引き受けちまった。学代引き受けたちーちゃんのお母さんが「いっしょにやろっ」って言うんだもん。断れないわたしはただのお人よしです。
 朝刊の配達のアルバイト、そろそろ辞める潮時かしらねえ。
2000年4月7日 金曜日 17:26:55
 中学の入学式。
 今年から6年連続で卒入学が続く。
 占い部屋一部開放。いろいろごっちゃりしてきたからサイトマップもいれてしまった。
 HPに戻ってごらん下さい。
2000年4月6日 木曜日 15:35:43
 過日、廣済堂のS編集者より、退任の挨拶があった。
 「異形コレクション」については、我が家もお世話になった。アンソロジーの企画が通りやすくなった火付け役のシリーズであり、「ホラーブーム」を根っこの部分で支えたシリーズだった。けっして絶賛ばかりされたわけではなかったし、編纂者の井上氏は他人に言えないような苦労の連続でもあったろう。批判した人たちだって、けっして悪口を言いたかったのではないと信じたい。もっともっとパワーアップしたシリーズになってほしかったから、つい注文もつけたくなっただけなのだろう。
 しかし、「ブーム」になってしまうと、形ばかり真似たアンソロジーのなんと増殖することよ。井上氏がほんとうにやりたかったこと、ほんとうに訴えたかったことは、どこまで出版関係者に理解されたのだろう。
 それにしても、S氏については不思議な縁があった。いや、この言い方は正しくない。
 奇妙に縁が薄かったのだ。彼は、もしかしたら、「魔術戦士」の担当になりそこねた人物だった。ついでに、わたしと朝松とは奇妙な縁で結ばれている現学陽のH氏の富士見時代の同僚でもあった。
 来月からは、新天地でのさらなるご活躍をお祈りしたい。
 そして、1日も早く「異コレ」16巻が解凍される日を待ちたい。

 小中学校は始業式。
 中学のほうは、今年、3年が120人で、4クラスから3クラスに減った。ついでに教師の数も減らされた。
 三浦朱門という保守な文学者が、「30人学級にしたら、教師も施設も増やさなければならず、莫大な予算を必要とする」と知ったような寝言をほざいていたが、ウソである。こいつはいつまで昭和20年代のつもりでいるんだ。
 現に、教師がリストラされはじめているからだ。子どもの絶対数が減っているんだから、むしろいまこそ30人学級ができるときなのに。ああいう時代に取り残されたようなボケ爺がいつまでも「旧支配者」面しているから、日本はどんどん過去の栄光(そんなもんホントは無い)にしがみついているだけの、みじめったらしい爺国になっていくんだ。
 愛国心を持てだ? ふざけんな。てめえらがいるから持てないんだよ。

 男って、つくづくマニュアルとカタログがないとダメなんだな、と思う。いや、魔術ファンがそうなのかな。ここからもリンクしている某部屋のコラムと掲示板みて思ったんですがね。
2000年4月5日 水曜日 22:15:12
 明日から新学期。
 久々に岩波のクラシックリバイバルが出た。
 いい資料が多くて助かる。
 小説家はたいがいフィクションよりノンフィクション……それも資料になりそうな本のほうが好きである。他人の小説が勉強になるのは、たぶんアマチュアまでなんでしょう。
2000年4月4日 火曜日 21:41:08
 管理がめんどうそうだったので、立ち上げてすぐに閉鎖してしまったメッセージボードを、心境の変化で、実験的に再開してみることにしました。
「懺悔の間」と名付けてありますが、ただの掲示板ですので、何書いても結構です。参拝記念に書き残していってくださいませ。
 ただし、うちの場合、子ども(そのうち二人は思春期の娘)が見ることもありますので、公序良俗に反するものは削除対象になります。ご了解ください。
 いつまでやるかということについては、書き込みが少ないとか、管理者の未来が飽きた、とかで決まりますので、ある日なくなっていたら、そういうことだと思ってね。
2000年4月3日 月曜日 21:35:21
「スリーピーホロウ」を娘二人と。朝松は仕事で息子はホラー物が苦手なのでお留守番。
 魔女魔女魔女です。やっぱりこれからは魔女の時代だね。
 プロローグが「吸血鬼ドラキュラ」でクライマックス近くの風車小屋は「フランケンシュタイン」。
 パンフの解説で井上雅彦氏が「ハマーへのオマージュ」って書いてたけど、イメージ的にはユニバーサルホラーを彷彿とさせるシーンもありますね。クリストファー・リーとマイケル・ガウのゲストに喜んだか「ケッ」と言ったかで世代がわかりそうだ。わたしは思わず身を乗り出したほうです。
 わたしはティム・バートンって「ユングにかぶれたディズニー」とか「メジャーなチャールズ・バンド」とか思ってるんですが、ニューヨークの街並みったら、まるっきり「メリー・ポピンズ」でした。
 女性客が多かったです。
 予告で心惹かれたのが「スクリーム3」。監督が「エルム街の悪夢」のウェス・クレイヴンなんだ。わたしはウェス・クレイヴンとジョン・カーペンターを世紀末アメリカン・ホラー映画の二大天才監督だと信じております。

 総理は脳梗塞。介護保険に怒った人々の怨念か、はたまた連立から追い立てられた方々の呪いかはわかりかねますが、どっちにしてもあんまりいいことにはならないだろうなぁ。
4月2日(日)
 有珠山噴火。
 大地は生きている。人間がいかに「叡知」を持っていると主張したって、生きているのは人だけではない。地球そのものの圧倒的な生命力の前には、人の命と知恵のなんたる小ささよ。
 などと言っても、しょうがないか。いくら小さくたって人は人の社会でしか生きられないんだから。
 とりあえず、わたしがついつい気にしてしまうのは、もうすぐ学校の入学式や始業式だってことだ。
 もう16年前になるかな。貧乏だったわたしたちは、朝松の故郷の札幌で結婚式をあげ、新婚旅行は、道南周遊で(道産子の朝松健には新しみもなんにもなかったでしょうが)、最初にやってきたのが、洞爺湖温泉でした。ちょうどいま、噴火しているところのすぐそばです。
 祖父母の住んでいた田舎が湖と山に囲まれた観光地だったものだから、旅行先がどこであろうと、湖と山さえあれば、それだけで満足してしまうわたしは、そこで暮らしている人々たちのあたりまえの日常生活を、ついつい考えてしまうのです。

 以前の隣人、国枝家の長男俊太君がやっている東京リコーダーオーケストラのミニコンサートに子どもたちと。
 拝殿所とUNCLE DAGON TEMPLEで、BGMに使っているのが彼らの演奏。
 CDから落としたWAVE音源をMP3に変換しているのでMP3ソフトをもっていない人には聞こえないかもしれないけれど、リコーダーの4重編成によるアンサンブルです。古楽や中世音楽、ケルティック・ミュージックに興味のある人にはお薦め。
 映画「タイタニック」で使われたアイリッシュブズーキやドラムまで登場したかと思ったら、アンコールは、なんと、鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)のリードによる「闘牛士のテーマ」で、これは会場の小さな教会が大歓声に包まれました。メンバーは各地の演奏会や他のユニットでも活躍しておりますから、どこかでリコーダーの奏者に出会ったら、彼らの関係者の可能性大です。
 まったくどうでもいいことですが、某猟奇幻想文学評論家が登場したことで、ごくごく狭い業界で話題になったであろう「噂の○相」と同じ号の、やはり柱記事に俊太君のおじさんの名前を発見して、あたしゃ、そっちのほうにおどろいちまっただよ。講談社の元名物編集者って……。いまはたしか出版部長だったはず……。実は病床の奥様のほうが「名編集者」だったことは、妹分から義理の妹になってしまわれた国枝の「おばちゃん」からいつも聞かされていたことなので、なかなかこういう「高みの見物」的文章には考えさせられてしまうのでありました。
4月1日(土)
 うそも方便、保守系政治家の頭は1年中今日に違いない。
 でもあまり昔ほどエイプリルフールは機能してないですね。
 占い部屋の準備が整いつつあります。
 だいたいここで発表しているものは1999年に本や雑誌で発表したものの焼き直しと再構成ものなのですが、かなり手を入れてますし、気になるところはちょこちょこ直してます。

 ところで、一応小説も書いてまして、ほとんど知られてないことですが、デビューは官能小説雑誌で短編作家としてでした。
 いま書き直しやってるのが、ホラーです。時代伝奇小説のアイデアもあります。ただ、こっちはなんとか拾ってもらえるところもあるでしようが、絶対拾ってもらえない、もしすごくやさしい編集者がいても、絶対これだけは許してもらえないだろうってアイデアがあって、実はわたしが一番書きたいのは、それかもしれません。
 絶対笑われるに決まってるか、ただ、呆然とされるかのどちらかなので、ここでも書かない。だって、「巨大コンブが人を襲う」話って、誰がまじめに受け取ってくれるんだよ。
 あっ書いちゃった。 



3月28日
 突如お絵かきに凝りだして壁紙を作ってみました。「ハーブとインセンス」「月の瞑想」(サバトの部屋から行けます。わたしの作るホームページはUNCLE DAGON TEMPLEもそうだけど、表面的には一見変化なくても、へんてこな隠し部屋が増設されてたりするので、ご注意あれ)とこのページがわたしのオリジナル。
 もともと絵を描くのは好きだったので、マウスになれてくるといろいろ遊びだしてしまいます。
 一番パソコンのお絵かきに熱心なのは二女です。親の欲目かもしれないけど不思議なイラスト的色彩センスがある。トップページは二女の作品です。
 お絵かきソフトはプリシェにくっついてきた「ハートキャンバス」というのとやっぱり最初からインストゥール済みだったペイントソフトの二つだけです。そのうちもう少しましなソフトを購入したらカットも描いてみよう。
3月26日
 朝松が2時間くらいパソコンに向かって自分で文字を打ち込んだ。
 メールでだいぶなれてきたようで、人に聞くことも少なくなってきた。
 しっかしこうしてインターネットを始めてみると、この電脳空間の長所もわかってくるけど、短所もしっかり見えてくるなってことですね。
 だって、現実世界ではまったく知られてないバーチャル有名人がウヨウヨいるんですもん。
 開かれているようで実はすっごく閉鎖的な感覚がどこかにつきまとってる。
 わたしは同じ趣味の人とかサークルとの付き合いはけっして嫌いじゃないけれど、それだけでは息が詰まりそうになってくるようなところもある人なので、この空間でどこまで生きていけるだろうか、とも思ってます。もっと新しい何かがほしいなあ。

音楽のこととか書いてみたりして……
 ラテンアメリカの音楽が好きです。
 古いアルゼンチンタンゴなんかめちゃくちゃ好き。
 先日、新星日本交響楽団のメンバーによるミニコンサートを聞きに言ったのも、プログラムにタンゴが入っていたから。
 なのに、若干20代でコンサートマスターになっちゃった石田泰尚氏のバイオリンにえらく感銘を受けちゃって。すっごかった。天才っているんですね。楽器の持つ官能美に陶酔状態になってしまいました。
 いっしょに聞きに行った娘たちまで惚れ惚れしてました。
2000年3月23日(木)お書き初め
 朝松ファンの人、ここも読むのかしらね。
 
「魔術戦士」のメイキングを書いたら、ずいぶんみなさんハラハラしてくれて、書いた甲斐がありました。
「ここまで書く?」なんて言ってくれる人までいて、これ、なんと担当編集者までハラハラしたらしいもんなあ。そんなにイタかった?
 でもわたしは結婚生活って、男と女にとって、永遠の階級闘争だと思ってるところがあります。いろいろあって、生身で戦って、いたわりあうことも許しあえることもあるわけで、単純なものじゃないからね。
 それを書いてしまったのは、やっぱりエンターテイメント作家の内面があまりに薄っぺらに感じられてる状況に、反発を感じたからでしょう。
 そりゃあ、読者を楽しませることに徹するなら、きれいに取り繕ってしまうほうがベターなんでしょうけど。わたし自身の好みから言っても私小説なんか覗き見趣味的で好きじゃないんだけど、結構そういうほうが、「受ける」んだもんなあ。
 受けだけ狙ったわけじゃありませんが、6巻ではちゃんと〆ましたし、当然7巻への「引き」もあるのでご安心ください。
 ついでにそこらへんのいきさつや事情については、拙著「魔女の本」(学陽書房)に書きましたので、読んでくれると嬉しいな。

 サクサク完成するというわけじゃありませんが、ぽつぽつとページも充実しつつあります。
 やっぱパソコンのほうがいろいろやれて楽しいね。
 ちなみに、1月の末に我が家に初めてパソコンがやってきてから、1ヶ月と10日くらいで、わたしゃ2つのホームページを作ったわけです。もちろんホームページ作成ソフトのお世話でね。だからHTMLもタグのことも実はほとんどわからない。
 ただ、持ち前の欲張り精神で、あれもこれもやってみたかったもんで、BGMまでいってしまいました。
 もともと写植オペレータ(それも電算写植の入力チーフ)だったもんだから、打ち込みは早いし、組み版の知識もあるわけで、操作に慣れてしまえばたいていのことはできてしまうんですね。
 しかし、一番印象的だったのは、DOS画面を見たときですね。
 だって電算写植の起動画面と同じだったんだもん。あれは確かIBMのハードに写研でソフトを作ってたと思ったけど、もう懐かしくて懐かしくて、なんかご先祖様の生まれ変わりに出会った気分でした。

2001年  ↑このページのトップに戻る  Top Page

背景画像はトーマさん作成です。